内容説明
あなたは無理していないだろうか?
・なんか疲れてしまう。
・「ここではない」と思ってしまう。
・そもそも居場所が見つからない。
もう人間関係で悩まない。
自分にとって最高の場所で、
最高のコミュニケーションをする方法。
居場所を確保するためのコミュニケーション方法をすべて公開!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふゆはるこ
3
今の自分にぴったり合う場所を探すより、その場所を受け入れて、自分の役割を演じたほうが、居場所を見つけやすいということ。インプロ(即興演劇)による「居場所を確保するためのコミュニケーション方法」。新しい場所で戸惑った時、場に馴染むのがより明確に早くできそうだと思った。2019/10/17
みかん。
2
インプロは即興芝居のこと。Vチューバーであるトゥルシー·ナイトメアさまのクトゥルフ神話TRPGの演技に感動したので、インプロを経由した技術が良いのではないかと手に取りました。引きこもりの社会復帰等も明晰に書かれています。 2025/02/01
Yugo
2
言葉が難しくてよく分からないところもあった。自分が演じたい役割を自然と演じさせてくれる場所が、本当に居心地のいい場所である。自分にとって、そのような場所を作ってくれる人達を本当に大切にしたい。2021/07/13
ジム
1
同じ土俵に上がらなければいいだけ。2019/08/21
プリパラ
0
ミクロな居場所を3つ持つ。正直な意見を言う。その場に必要な役割を見つけて演じる(嘘はNGだけど、役割を全うすることは大切)役割は自分で見つけない、居場所ごとに役割は変わる。不満ゼロの理想郷はない。怯えない。自分に興味を持ってくれる人に与える。人のおすすめを素直に聞く。マクロな居場所は同時に一つしか持てない。自分のやりたいことだけではなく、世の中に貢献できることを探す→生きがい、居場所となる。居場所作りは時間と慣れ!2025/03/05