創元推理文庫<br> 新宿なぞとき不動産

個数:1
紙書籍版価格
¥836
  • 電子書籍
  • Reader

創元推理文庫
新宿なぞとき不動産

  • 著者名:内山純【著】
  • 価格 ¥799(本体¥727)
  • 東京創元社(2020/10発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784488480127

ファイル: /

内容説明

新宿の不動産会社に勤める営業マン・澤村聡志。知識はあるが駆け引きが苦手な彼のもとにある日、成績優秀な後輩・神崎くららがパートナーとして異動してきた。以来、気が強く先輩使いの荒いくららに澤村は振り回される毎日に。さらに、担当していた大家に突然冷たくつき放されたり、入居者から部屋に現れる宇宙人を退治してほしいと無茶なクレームを入れられたり……物件に絡む謎の数々を解き明かすため、くららと二人、大忙しで走り回る! 新しくて古い街“新宿”に住む人々の悩みと謎を解決する、心あたたまる不動産ミステリ。『ツノハズ・ホーム賃貸二課におまかせを』改題文庫化。/【収録作】第一話 大家の事情/第二話 入居者の事情/第三話 入居申込人の事情/第四話 その土地の事情/エピローグ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジュール リブレ

70
新宿。東口は古い町。アルタ前。2丁目、3丁目。新宿御苑。神宮外苑/ 西口はかつては淀橋浄水場。再開発で今は都庁を中心に高層ビルの街。中央公園を越えると十二社(読み方は?)そんな町の不動産屋の日常の謎。四谷から市ヶ谷、大久保、落合辺りを舞台に、悲喜交交のドラマがある。引っ越し一つに人生が隠れてる。浮かんでる。アッシジの聖人のあまり冴えない推理が楽しい一冊です。各所に出てくるお土産の和洋菓子が美味しそう。全部実在なのかなぁ。〇〇屋の鯛焼きとか、甘泉屋の和菓子とか。2021/11/14

おさむ

37
土地勘のある新宿が舞台のライトミステリー。著者の不動産会社での経験が、エピソードも含めてフルに活かされていて、面白い。自分はいつも家を借りる立場だったので、貸す家主や仲介する不動産屋などそれぞれの視点が新鮮。どこかほんわかしたトリックも良いですね。もう少しうまく脚色したら、最近流行りのお仕事テレビドラマとかに出来そうだなぁ。(地味だけど笑)。2021/05/22

NAOAMI

18
連作短編構成の中で伏線が活きてたし、知識はあるのに駆け引き下手な男子の方が謎解きの主体なのが良い。複数案件の連なりと第三者のヒントから閃く過程も面白い。普通、先輩使いが荒い「人たらしの」「駆け引き上手」+美少女キャラという尖った存在が突っ走るんだけど。彼女は真相に気づいていて、先輩をそこに導いたんだろうか?全くわからなかったんかな?そこが読みきれんかった。恋愛側面ではツンデレ系かもしれないが特にときめく描写はどうだろ?控えめ。駆け引きできない真っ直ぐな正直さ故に、周りを温かくする、多少青臭いが応援したい。2022/02/02

ツバサ

16
誠実過ぎて損する主人公澤村と優秀だが人使いが荒い神崎がデコボコパートナーとして仕事をしていき、様々な事情を抱えたお客様と向き合っていく。澤村の成長も良いですし、神崎との関係もお似合いだった。ミステリーとしても広げるのが上手く、読むのが楽しかったです。2020/11/13

アンク(右手)

14
タスマニアデビル ※この小説に出てくる地域近辺に住んでいるので、あそこら辺か?と想像しながら読んで面白ろかったです(笑)2021/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16607022
  • ご注意事項

最近チェックした商品