内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
身近であり基本の図形である三角形を貼り合わせてできる四角形や五角形などの多角形の世界と、それらを組み合わせてできる立体、多面体の世界の不思議な性質や関係性を、特に「数え上げ」の理論を中心に解説していきます。
「多面体の頂点、辺、面の数の間に成立するオイラーの多面体定理」や「格子点の数から面積を計算することができるピックの公式」、そして「正多面体が、正四面体、正六面体、正八面体、正十二面体、正二十面体の5種類に限る」という多面体の基礎を学び、さらに一般次元の凸多面体論へ続きます。また、凸多面体のトレンドとして、双対性と反射性などの現代数学の入り口にも触れていきます。
第1部 凸多面体の起源を探る
第1章 三角形分割と多角形
第2章 オイラーの多面体定理
第3章 ピックの公式
第2部 凸多面体の数え上げ理論
第4章 頂点、辺、面の数え上げ
第5章 エルハート多角形の理論
第3部 一般次元の凸多面体論
第6章 凸集合と凸多面体
第4章 凸多面体のトレンドを追う
第7章 双対性と反射性
第8章 双対性と反射性(続)
以上です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
mft
7
ブルーバックスのレベルではないように感じた。エルハート多項式の理論とかもちろん面白いけど、ピックの公式ぐらいで脱落する人続出じゃないかと2020/12/13
phmchb
1
図書館本。2022/01/30
takao
1
ふむ2020/11/09
黒とかげ
0
うーん。難しい。第一章からあまり理解できなかった。こういうのは本よりも動画で勉強した方が良いのかもしれん……。2023/02/04
やまけん
0
とっつきやすそうな内容だけど、実際に書いてあることは数学の専門書に書いてありそうなことなので時々流して雰囲気を楽しむのもアリだと思った。2022/09/27
-
- 電子書籍
- かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りし…
-
- 電子書籍
- ステージ!(分冊版) 【第8話】 マン…
-
- 電子書籍
- クックパッド 本当に困ったときのお助け…
-
- 電子書籍
- キョンシー・プリンセス ~乙女は糖蜜色…
-
- 電子書籍
- 改訂版 パン作りの基本 プチブティック…