- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
―決断に迷う全ての人へー
noteで140万PV超えを記録した人気のブログを書籍化!
2児の父として、経営者として、困難な選択を迫られた著者は、
経営していた飲食店5店舗の閉店を決め、会社の清算もした。
その決断の背景と、これからのこと。
<目次>
■第一章
創業からコロナ襲来まで【創業~2019 年末】
■第二章
コロナ影響開始~閉店決断【2019 年 12 月~4 月】
■第三章
会社清算開始~「決断」の 反響【2020 年 4 月~5 月】
■第四章
全店舗閉店後~これからの挑戦【2020年5月以降】
■第五章
全店舗閉店の経営者が今だからこそ伝えられること
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鉄之助
244
いま、だからこそ多くの人に読んで欲しい!本だった。前年比25%の売り上げ、平日ランチの客がゼロの日々が突然やってくる。コロナの危機的状況から、経営する飲食店5店すべての閉店を実行するまでに約2か月。スピード感を持って次々決断する著者のドキュメントだった。「前向きな倒産」、倒産したら人生終わりでなく「再チャレンジが認められる」社会になってほしい、という著者の考えに大いに共感した。事業を清算し最後に残った感情は、「家族の幸せ」。グッと来た。これから廃業支援の事業にかかわりたいという、今後が大いに気になった。2021/03/27
スプリント
11
この手の体験談はとても貴重。 2022/09/25
やなせトモロヲ
3
★★★★☆ 企業から閉店、そしてその後までの一連の流れを綴った、あまり類をみない本。前職の仕事で倒産はいやというほどみてきた(そして悲しい結末もみてきた)身からすると、経営者と呼ばれる人は読んでおいて損はないかな、と思った。2024/07/04
Kazuo Ebihara
2
著者は、2015年に青森県で喫茶店を開業。 その後、東北に各種の外食店を5店舗展開。 3月始めよりコロナの影響が出始め、来店客が急減。 4月10日より全店休業とし、 5月8日には会社清算を発表した。 社員のため、取引先のため、自分と家族のため、 キャッシュが底をつかないうちに 会社を閉めることを決断し、 迷惑を最小限に抑えた青年社長のお話。 う〜む。2021/03/19
カップラーメンマン
1
コロナ禍で苦闘した一飲食店経営者として、この物語はきっと忘れない。2022/08/19
-
- 電子書籍
- ビジネス婚ー好きになったら離婚しますー…
-
- 電子書籍
- 夢で見たあの子のために【分冊版】 7 …
-
- 電子書籍
- 近くのモンスターペアレンツ 【単話売】…
-
- 電子書籍
- アラクニド8巻 ガンガンコミックスJO…