マンガで覚える図解チェスの基本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍

マンガで覚える図解チェスの基本

  • 著者名:小島慎也
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • つちや書店(2020/09発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784806915300

ファイル: /

内容説明

駒の種類と動き方、特徴とじょうずな使い方をマンガとイラスト図解で説明しているので、おぼえやすい! また、それぞれのレッスンごとにある「もっと!! やってみよう」の練習問題で復習できるので、初心者でもどんどん実力が身に付きます。「ボードゲームの王様」と言われるチェスは、世界中で親しまれているゲームです。勝つためのテクニックを楽しく学びましょう。

監修 小島慎也
1988年11月15日生まれ。神奈川県逗子市出身。慶応義塾大学総合政策学部卒。2001年、中学入学直前にチェスに興味を持ち、麻布学園チェスサークルにて本格的に競技としてのチェスを始める。2005年、16歳で第38回全日本チェス選手権全国大会優勝。当時の最年少記録を更新。2009年、日本人で5人目となるFIDE Masterタイトルを獲得。2015年、日本人で2人目となるInternational Masterタイトルを獲得。現在は、フリーのチェスプレーヤとして各種大会に参加するとともに、個人レッスンやレクチャー、著作活動等、幅広い活動を展開。日本人初となるGrandmasterタイトルの獲得を目指す。

目次

目次(一部抜粋)
レッスン1 基本のルールを覚えよう
チェスの道具と使い方/コマの種類と動きかた/特別な動きかた/コマの勝ちと戦力を考えよう/勝敗の決めかた/ゲームを記録する方法
コラム チェスが出てくる小説・マンガ・映画
レッスン2 駒を動かしてみよう
駒の特徴とじょうずな使いかた/戦うときのポイント
コラム パソコンでチェスをしてみよう
レッスン3 勝ち負けのルールを理解しよう
チェックメイトに必要な駒/引き分けのパターン/キングとクィーンでチェックメイト
コラム チェスには“兄弟”がたくさんいる
レッスン4 技を覚えてレベルアップ!
知っておきたいテクニック
コラム 学校の授業にチェスがある?
さくいん&用語集
チェスの上達に役立つウェブサイト

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うめ

15
将棋や麻雀はなんとなく知っていたけれど(父や祖父がしてたから)チェスは全く知らなくて、けども出来たらカッコいいなと思っていたら目に飛び込んで来た本。夫がチェスが出来るらしく、教えてー、と言った後にこの本を読むのはもしや一種の裏切りかと思いつつ後ろめたく読んだけど、一読では覚えきれなくて心配する必要は無かった。2019/06/16

S 2

9
なんとなく入れたチェスアプリが思いのほか強くて面白かったので理解を深めるために購入。絵が多く分かりやすくて良いです。超がつく初心者でしたが、少しだけ強くなった気がする。2018/12/02

ミヒャエル・安吾

4
チェスの駒の動かし方、戦略の立て方を考える本。この本とは関係がないが、将棋と囲碁は本棚一面の書籍があるが、チェスの本はその隅に10冊も無かった。選択肢がないのは残念。2017/05/28

imagine

4
表紙の雰囲気とはギャップのある、小学生向けのマンガが登場して面食らった。が、これが案外功を奏していて、マンガを最小限に留め、あとは図解と平易な説明で、理解をさせてくれる。初歩的な戦略面まで網羅されていて、チェスの世界に触れるのに十分役立った。2017/05/01

K

2
チェス盤セットも買ったけど、PCのアプリで動かすより手でコマを動かしたほうが覚えがいいだろうか?実験実験。2020/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10108178
  • ご注意事項

最近チェックした商品