- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
新型コロナウイルスは社会の姿を一変させた。
このウイルスに感染すると、風邪のような症状だけで済むこともあれば、
肺炎を発症し、命を落とすこともある。
症状が全くない人からもうつることが分かり、不安は募るばかり。
こうした状況で一番大切なのは、この感染症を正しく理解し、正しく恐れること。
「肺炎」については、誰もがその名前を知っているが、実態を理解している人は少ない。
そもそも肺炎はどのような病気か、なぜ肺炎で亡くなる人が多いのか。
新型コロナウイルスによる肺炎は、これまでとは何が違うのか。
なぜ、一気に悪化してあっという間に亡くなる人がいるのか。
肺炎を避け、予防するにはどうすればいいのか――。
呼吸器内科医として肺炎と向き合って30年、
実際に新型コロナの肺炎患者も診察し、テレビにもたびたび出演する、
池袋大谷クリニック院長の大谷義夫さんが解説する。
肺炎は、新型コロナウイルスに関わらず、日本人にとって身近な怖い病気だ。
現在、日本では年間で13万人を超える人が肺炎で亡くなっている。
新型コロナウイルスによる肺炎を正しく恐れることができれば、
将来の肺炎対策につながり、日本人の健康長寿に貢献できるのだ。
目次
第1章 新型コロナウイルスによる肺炎は、これまでと何が違ったのか?
第2章 かからない、うつさないために
第3章 リスクが高い人、低い人の違い
第4章 日本人はなぜ肺炎で死ぬ人が多いのか
第5章 「最期は肺炎」を避けるために今すぐやるべきこと
第6章 実録・新型コロナにかかった医師
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
A.T
21
2020年8月時点のまとめ。肺炎症状全般についても書かれているので、コロナ後の健康管理に役立ちそう。コロナ軽症、中等症、重症の線引きについては、いつか自分や身内がかかった場合の覚悟には知っておいて損はない。酸素飽和度96%以上が軽症 呼吸器症状なし 咳のみ息切れなし リスク因子ある場合入院。96〜93%中等症1 息切れ 肺炎 入院観察。93%以下中等症2 呼吸不全あり 酸素投与必要 入院後高度な医療施設への転院を検討…。おそらく肺炎となれば同様の段階に。国民の死因の第3位が肺炎という事実。2020/10/07
けい子
19
肺炎予防には、口腔内のケアが大切だという事を改めて学ぶ。それにしても感染した50代医師の話が怖すぎる。2021/04/27
読人
2
わけあって肺炎についての情報を探していたところ、たまたま本屋で目に入ってので手にとって見た。時節柄2・3・6章はコロナ関係の情報だが、1・4・5章は主にウィルスやアレルギーで起こる間質性肺炎と主に細菌が原因の肺胞性肺炎、誤嚥性肺炎の原因と予防といった内容がわかりやすく説明されている。文章も端的で読みやすく分量的にも一般の読者向けには十分だと感じる。大変わかりやく参考になった。2020/09/28
モーリー
1
最低7時間の睡眠時間維持と、1日4回の歯磨きを心がけます。2021/05/15
yumani
1
以前同僚から借りて読んだ『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』は別の先生著だったのですね。当時何回飲み込めるか、鍛える体操もやっていたのにすっかり忘れていました。沢山のメニューは続かないけれど二つなら続けたいものです。速食いの慌てん坊はよくむせ込むのです(笑)2021/02/19
-
- 電子書籍
- 最強ご主人様に愛され尽くす独占婚【ペー…
-
- 電子書籍
- 異世界召喚おじさんの銃無双ライフ ~サ…
-
- 電子書籍
- メガネ、時々、ヤンキーくん ベツフレプ…
-
- 電子書籍
- 「和食」って何? ちくまプリマー新書
-
- 電子書籍
- 元気になれるちょっとした作戦 - 「よ…