内容説明
R45世代へ贈る、中年受験ライフのススメ――エーロゾル、はなこさん、コリオリ力(りょく)……この気象用語の意味がわかりますか? 天気予報好きが高じて、人気コラムニストが「合格率4.1%」の国家試験に挑んだ! 2年近くにおよぶ「五十の手習い」な日々を克明に描きつつ、受験のコツや天気の知識も身に付く、お役立ちエッセイ。気象予報士・泉麻人、誕生?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ふる3
3
48歳になって天気予報士になろうと決め、合格するまでを描くエッセイ。 ドラマ「おかえり、モネ」でもっと勉強の内容を教えてくれと思っていたけれど、本書は気象について難しすぎる話とゆるい身辺雑記の混合。サラッと読めた。2021/08/10
じょみ
2
お天気好きなんですよ。
あーさー
1
コドモのころから天気に興味があった泉麻人さんが、気象予報士(お天気おじさん)の資格を得るべく、国家試験に向けて奮闘する様子を綴った1冊。専門的なことも書かれておりますが、雑談的なパートも多く、まったく堅苦しくないので読んでいて楽しいです。2022/10/03
-
- 電子書籍
- ちゃおデラックス 2024年3月号(2…
-
- 電子書籍
- 隣の聞き取れないひと APD/LiDを…
-
- 電子書籍
- 家庭画報 e-SELECT - Vol…
-
- 電子書籍
- 【さよなら、さえ言えなくて】2
-
- 電子書籍
- 偽りの王子様[上] 魔法のiらんど文庫