ホットクックで毎日ごはん

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

ホットクックで毎日ごはん

  • 著者名:オレンジページ
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • オレンジページ(2020/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784865933871

ファイル: /

内容説明

「ホットクック」本史上最強のおいしいレシピをお届けします!

テレワーク中に欲しい調理家電として、評判になった自動調理鍋「ホットクック」。この本では、ホットクックユーザーの声をもとに「手間いらず」で「本当においしい」レシピを追求。これまでまったくホットクックを触ったことがなかった料理家が納得いくまで試作を重ねた結果、誰でも失敗することなくおいしく作れるメニューが完成しました。毎日気軽に作って欲しいので、「20分キー」でできるレシピを中心にご紹介。さらに、今人気の発酵&低温調理キーで作れる、手作り豆腐やヨーグルト、水キムチ、ローストビーフなど憧れメニューも掲載しています。これ1冊あれば、毎日の「何作ろう?」の重圧ともさよならできますよ!
br>
パート1 ホットクックで毎日のおかず

【主菜・メニューキー20分】
鶏肉とピーマンのケチャップ炒め/豚肉となすのカレーみそ炒め/豚肉とズッキーニのバーベキュー炒め/牛肉といんげん、パプリカのオイスター炒め/えびと厚揚げのピリ辛炒め/いわしの酒蒸し/鶏肉のしょうが照り煮/肉だんごとかぶのスープ春雨/しそチーズつくねの甘酢あん/鮭のアクアパッツァ/ぶりとごぼうのバターしょうゆ煮/さばの梅みそ煮

【丼もの&麺・メニューキー20分】
カレー風味牛丼/まいたけたっぷり親子丼/もちもちナポリタン/明太子カルボナーラ/えびのトマトクリームパスタ/野菜あんかけうどん

【スープ】
キャベツと厚揚げのスープ/えのきと大根の梅スープ/ざくざくかぼちゃのスープ/小松菜と油揚げののりスープ

【副菜】
アスパラとパプリカのじゃこ煮/キャベツとツナのオイル煮/かぼちゃとにんじんのきんぴら/じゃがいもとたこ、卵のホットサラダ

【主菜&副菜・メニューキー35分】
中華風肉じゃが/豚肉とキャベツのポトフー/鶏手羽先としいたけの台湾風煮込み/ドライカレー/パプリカとひじき、ベーコンのトマト煮/ミネストローネ/鶏肉のビネガー煮/鶏スペアリブと切り干し大根の蒸し煮

【主菜・メニューキー1時間以上】
鶏手羽元と里いもの塩バター煮/スパイシーチキンカレー/牛すね肉のカレー


パート2 冷凍ミールキットがあれば

・冷凍しておけばラクラクごはん!冷凍ミールキットの作り方

【冷凍ミールキット・メニューキー20分】
豚肉とれんこんのねぎ塩炒め/豚肉とごぼうのしょうが焼き/麻婆じゃがいも/プルコギ/タンドリーかじき/鮭のちゃんちゃん焼き/豚肉とオクラのウスターソース煮/回鍋肉

【冷凍ミールキット・メニューキー30分】
担担豆腐スープ/えびだんごスープ/すき焼きうどん/トマト煮込みハンバーグ

【冷凍ミールキット・メニューキー45分】
鶏肉といんげんの煮込み/鶏肉と大豆の煮もの/豚肉としし唐のトマト煮/鶏肉ときのこのマスタードクリーム煮/ルーロウハン


パート3 ホットクックは煮込み上手

スペアリブとれんこんの中華風煮/さんまの韓国風柔らか煮/ゆで大豆/牛すじポン酢/中華がゆ


パート4 話題の〈発酵・低温調理〉もお手のもの

・あこがれの[発酵・低温調理]もラクラク
サーモンのコンフィ/レモンヨーグルトソース/簡単鶏ハム/オイルサーディン/ローストビーフ/塩豚のロースト/手作りハム/自家製ツナ/手作り豆腐 明太ねぎだれ/温泉卵の温野菜サラダ/水キムチ/豆乳ヨーグルト ブルーベリーソース

※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のんぴ

27
#KindleUnlimited ホットクックは放置で、絶妙な柔らかさ、しっとり感、味しみに仕上がるので、とても重宝しています。この本は日常的なメニューにちょっと変化させたレシピを提案している感じです。私としては、やはり定番がいいかな?これ、作ろうと思ったら「料理名+ホットクック」で検索し、いろんなレシピサイトから調理法、時間など参考にして、自分好みに作っています。なんでも検索できる時代にレシピ本は受難ですね。2023/06/15

今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン

8
知人がホットクックに熱狂している姿を見て、そんな便利なものなら私も使ってみたい、でも何が便利なのかどうもわからない。本を読んでもわからなかった。使ってみないとわからないのか。2021/10/25

えがお

3
ホットクック は多分もう10年ぐらい使っているんだけど スパゲッティを作るっていうことをやったことがなかった。作り置きでマカロニサラダをいつも作るんだけど これからは ホットクック が作ってくれると思うと ハードルがグッと下がった!2025/01/19

まりこ

2
特別な料理ではなく普段の一般家庭料理に寄せてるけど、アレンジされてるものが多い。ホットクック本を何冊も読んで気付いたシャープ公式レシピの安心感。2022/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16151696
  • ご注意事項

最近チェックした商品