わけがわかる中学理科

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

わけがわかる中学理科

  • 著者名:学研プラス
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 学研(2020/08発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784053047175

ファイル: /

内容説明

「低気圧だと天気が悪いのはなぜ?」など、理科でよく問われる疑問をクイズ形式で解く本。ものごとの理由(わけ)がわかる本質的な勉強法だから、無駄な丸暗記はもうしなくていい。定期テストや入試の文章記述問題にもバッチリ対応でき、点数アップに直結。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

39
調べ学習用に選書参考用通読。社会と同じく教科書的内容だけど理科の方が使えそう。生物、化学、物理、地学に分けてできごとや現象の理由を説明する。ただの暗記よりも理解を深めることができていいかも。「植物に必要なのは、二酸化炭素?酸素?」「子どもの顔やからだが、親とそっくりにならないのはなぜ」「氷が水に浮かぶのはなぜ」「自転車のチェーンがさびるのはなぜ」「酸性とアルカリ性は何で決まるの」「海やプールで体が浮き上がるのはなぜ」「火山が噴火するのはなぜ」「日本に地震が多いのはなぜ」など。2018/08/24

Aaa

20
本の題名通り、理科世界にある様々な「なぜ?」がかかれてある本。重要度と難易度も書かれており、文章と絵の配置のバランスが非常に良いため、読みやすかった。知らなかったことも知識として理解できたので、期末テストの対策に役にも立った。2020/07/26

あいぎす

5
入試前とかの、シンプルに説明しなきゃならない記述問題対策で使えそう。2018/05/26

なほこ

4
クイズ全然正解できへんけど面白い。いいタイミングで社会と英語とともに学級文庫として置く!2021/05/16

おたきたお

2
読後の感想は「参考書を読んでいるみたい」。 4科目をまんべんなく、という構成も教科書的。Q&A形式の見開き1ページを開けて回答を読む毎にワクワク感がしぼんでいく。意外性がなく予定調和的。私が本著に期待する方向性と本著の目指す方向性が違っていたということだろう。残念だった。2018/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12692591
  • ご注意事項