宇宙細胞<新装版>

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍

宇宙細胞<新装版>

  • 著者名:黒葉雅人【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 徳間書店(2020/09発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784198625986

ファイル: /

内容説明

その粘体(アメーバ)は吸収と成長を続け、東京を、日本を、世界を壊滅させた。そして・・・・・・。奇想SFの極北! 第9回日本SF新人賞受賞作。
動物を食らい、人を食らう。皮だけ残し、その内側を満たす。あらゆる場所に棲息できる。増殖性を合わせ考えると、種としての「粘体」は、不老不死だ。全滅させられず、一粒でも残れば、そいつが食せる獲物があれば、増殖していく。いくら退治しようとしても、できるものではない。粘体と人間のどちらが勝者となるか、わかりきった茶番劇だ。最初は見るもおぞましい形に変貌した犬の発見から始まった。当初は南極にだけ存在していた、猛烈な食性を持つ粘体細胞の、暴走。極地研究所雪氷部員として南極に派遣されていた伊吹舞華は、ジャーナリスト目黒丈二とともに、絶望的なサバイバルに身を投じるが…。第9回日本SF新人賞を受賞した、奇想SFの極北。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミシェル

7
素晴らしい。特にラストの飛翔。これだけバカにされたのは久しぶりだ。大流水の再来かと思った。が、残念なことに普通につまらない、終盤以外(泣)バカSF。  ★★★★☆  この作者の次の作品が読みたい。2012/04/01

fuchi-koma

2
ラスト50ページに唖然。奇想SFというかバカSFというか……。エンタメ小説を期待してはいけない。2009/04/12

秋芳

1
グロテスクなクリーチャー系のアクションホラーかと思いきや、終盤での変貌ぷりには脱帽。 なるほど、これはSFだ、と。 2009/02/13

俺のタン塩

1
生物を皮だけ残し中身を食いつくす巨大単細胞。人粘体、爪蛸、蝉海老が人類を滅亡へと追いやる。ミクロとマクロ、宇宙は一つの細胞だ、という話。 SFをスペースファンタジーだと勘違いしているの…?作者のクセというより、どこかの説明や参考書の文章を写してるような科学の説明文だった。人がどんなに惨たらしく死んで醜い革袋になるかという描写がしつこいのでグロスプラッタが好きなら面白いかもしれい。前半でもっともらしく理屈をつけているのに何故もうサイエンスを放り投げたようなアメーバの冒険になってしまったのか。2015/01/20

ノメ

1
出だしはストーリとして読めるが、途中からストリーが無くなってしまっている。2012/12/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/59283
  • ご注意事項

最近チェックした商品