誰も伝えなかった ランドスケープ・フォトの極意

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

誰も伝えなかった ランドスケープ・フォトの極意

  • 著者名:相原正明【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 玄光社(2020/09発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784768304891

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

相原正明・著
著者が25年間にわたるオーストラリアの撮影で得た、風景撮影に臨むための極意書です。
どのように写真を楽しみ、どのような気持ちで自然に接して自分の風景作品を作り上げるのか、その心がけや心のありようをまとめました。
また、これから海外で写真家としてチャレンジしていく人のためのアドバイスも少しだけ兼ねています。
写真を難しく考えずに、楽しく光と時間と対話するためのヒントとして役立つ1冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

2
写真に対する姿勢を見直します。50ミリとモノクロで。基本が大事。ズバッと来ました。現場では、小手先のテクニックに拘らず、もっと直感に頼ってみよう。目標は、高く。二流を見ていては二流にすらなれない。フォトコン入賞を目標にしていては、入賞すらできない。その通りなので、ぐうの音も出ません。2016/03/07

orange21

0
テクニックではないと書いてあるけれど、例えば「他の奴らがしゃべくっててもモチーフを見ていろ」「十万円の機材を壊しても一枚のショットを逃すな。その風景は一億円だしても戻ってこないぞ」みたいな、何を実行すべきかかなり分かりやすい具体的な精神とテクニックが書いてある本だ。美術というよりは広告よりで、写真とは一体何であるか、という概念の拡張などは一切考えていない様子が割り切りのいい本である。2016/02/05

岩原@FIKA HOUSE

0
写真の「テクニック」ではなく「心の在り方」について語られた本。 デジタル技術が発達し、誰しもスマホで写真が撮れる時代だからこそ持っておきたい自分の価値基準、哲学。 オンリーワンであれ。 万人ウケする基準(適正露出)から外れることを恐れるな。 固定概念に囚われるな。 楽しめ!!!!!!!!2015/01/25

oiwane_yusuke

0
せっかくデジタル一眼買ったので、より深めたく読みました。 写真の心構えガイドです。面白い。 ■ 撮影地ガイドは、撮影しなくてもいいガイド ■ 撮影現場では納得するまで帰るな ■ 派手なものは派手に、落ち着いたものはさらに落ち着いて ■ 引きで撮ったら寄り、縦で撮ったら横でも撮れ2014/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7848680
  • ご注意事項

最近チェックした商品