真珠湾と原爆 日米戦争を望んだのは誰か ルーズベルトとスチムソン

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

真珠湾と原爆 日米戦争を望んだのは誰か ルーズベルトとスチムソン

  • 著者名:渡辺惣樹
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ワック(2020/08発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784898314951

ファイル: /

内容説明

戦後75年間隠されてきた歴史の真実戦争を煽り真珠湾攻撃を待ち焦がれていたルーズベルト。広島原爆投下に固執したスチムソンは非情な軍国主義者だった

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tamami

52
日米の政治的指導者の資質の違いは、日本のそれが集団主義的であるのに対して、アメリカは個人の存在感が圧倒的であるように思う。次期大統領に選出されたトランプ氏などはその典型だろう。本書の副題に登場するルーズベルトも圧倒的な存在感のある大統領であった。日本はなぜ無謀とも言われる対米戦争に突入したか。著者は、当時の大統領の胸に萌した日本憎しの感情が、真珠湾攻撃という〝戦果〟となって、その後の戦いの帰趨を決定づけた経過を、近年発掘された「アメリカ第一主義委員会」に関する史料を基に詳述する。著者の渡辺惣樹さんは、これ2024/12/06

kawa

36
物事には裏表があることが一般的なので、ルーズベルトが、ヨーロッパ戦線に参入するために日本を締め付け利用して裏口参戦を図ったと言う、筆者の読みは大いに有り得ることだと思う。ただ、本書ではそのルーズベルトの動機について「テーマではない」とパスしてしまっている。そう言えば、筆者翻訳のフーバー元大統領「裏切られた自由」でも同様な感想。彼の決断で、ヨーローッパ20万人、太平洋9万人と連合軍最大の死者を出している。なぜの疑問は大きくなるばかりだ。原爆投下についても複数の米軍関係者が必要なかったと述べている事実も重い。2025/02/11

hdo obata

7
1)FDRは英国を助けるために、対独戦争をしたかった。が、ヒトラーはいくらFDRが挑発しても、乗らなかった。で、三国同盟を結んだ日本を標的に。日本から最初の一発を撃たせ、日本、ドイツとの戦争をしたかった。(p74) 2)一方p186で、シカゴトリビューンが米国の極秘対独戦争計画(レインボー5)を報道、1943年夏までに対独戦争を開始すると。これを見てヒトラーは対米宣戦布告をしたのでは?三国同盟には、日本が米国と戦争しても、ドイツには参戦義務はなかった。1)と2)著者の主張には矛盾があると思う。 2020/08/30

nabe

7
FDRはなぜ欧州戦争に参戦したかったのか、チャーチルとの支援の約束を守るためだけ?ニューディール政策での景気低迷を回復させるため、との見解もあるようだが…。チャーチルはなぜドイツに宣戦布告したのか?ただの戦争好き?  スチムソンはなぜ、蔣介石を善、日本を悪と考え続けたのか、がもうひとつよく分からない。そこにもコミンテルンの工作が功を奏したのか?日本が日露戦争に勝ったことが、優越人種であるはずの白人として許せなかったのか?まだまだ分からないことだらけ。2020/08/11

Fumi Kawahara

3
あれ?!知らない内に渡辺惣樹さんの本出てる!と思って、中身見ないでぱぱっと掴んでちゃちゃっと買う。中身は中高生向けかなら、概要としてざっくり読み飛ばす。買ったからには、読む!2020/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16189014
  • ご注意事項

最近チェックした商品