内容説明
人は砂浜とともに生きるのか? 砂浜を殺すのか?
世界の砂浜にみられる浜の環境問題について具体例をあげて解説し、経済活動を優先するのか、自然環境を優先するのか、理想と現実のはざまで問題を投げかける。日本の砂浜にも共通する問題であり、海に囲まれた日本に暮らす人々にとって重要な視点を提起している。今、世界的に砂浜の価値を見直す機運が広がるなかで、これからの浜のあり方を考えるうえでの指針となる。
目次
序
まえがき
第1章 終わりは近い!
自然の浜はどのように働くか
変化する浜
嵐、洪水、津波――強打者
砂はどこから来るのか?
浜の生命
浜とともに暮らす
第2章 身代を食いつぶす──砂採掘
深刻な浜砂採掘――4つの事例
シンガポール/モロッコ/シエラレオネ/バーブーダ
浜砂採掘と浜の未来
第3章 防ぎきれない──砂上の硬構造物
浜に及ぼすエンジニアの影響
海岸工学エンジニアがすること
浜を見下した扱い
浜の苦しみ
護岸/突堤/導流堤/離岸堤/ジオチューブ/蛇籠/まゆつば工法/瀕死の浜/養浜
破綻するための仕事?
第4章 一時しのぎ──養浜
養浜とは何か?
よい面
侵食を遅らせる/高潮の影響を軽減する/レクリエーションの機会を提供する/護岸よりはましである
悪い面
応急措置にすぎない/いたって楽観的で無能な技術が当たり前/過去の振り返りが欠如している/生態系を破壊する/沖合の生態系へのダメージのもととなる/ウミガメに害を与える
醜い面
高密度の開発を助長する/海岸利用者に危険をもたらす
養浜の未来
浜の終焉
第5章 プラスチック圏──浜のごみ
危険な標着ごみ
海浜ごみはどこからくるか?
巨大なごみだまり
終わりのみえないごみ問題
第6章 タールボールとマジックパイプ
油汚染の源
船舶からの流出/嵐/海底からの滲出/沈船に残る油/暴噴/油と戦争
浜のタールボール
油に対する浜の脆弱性
「それで?」――油流出の何が問題なのか?
どのように油を浜から遠ざけるか
第7章 わだちにはまる──浜でのドライブ
浜走行の影響
浜の美観/浜の利用を制限する/生態系へのダメージ/加速する侵食速度?/自動車事故/歩行者の死亡
さまざまな浜走行の規制
カリフォルニア州/ジョージア州/デラウェア州/ノースカロライナ州/テキサス州/オレゴン州/オーストラリア/アイルランド
どんな浜を望むのか
第8章 内なる敵──浜の汚染
細菌――善玉と悪玉
糞便汚染の指標細菌
医療系廃棄物
MRSA
有毒藻類
赤潮
鉤虫(こうちゅう)
浜をどう利用すればよいか?
浜の汚染の未来
第9章 世界規模の浜の破壊
観光によるダメージ
浜の砂の国際的な取引
世界に輸出される海岸工学
外来種の影響
気候変動と開発援助
浜の未来
第10章 終わりが来た
浜のクオリティの未来
浜自身の未来
未来へのスケジュール
今まで通りのやり方──開発が進んだ国の浜/今まで通りのやり方──高層ビルが並ぶ浜/今まで通りのやり方──発展途上国の浜/今まで通りのやり方──遠隔地にある手つかずの浜/後退を前提とした選択肢
適切なやり方がある
状況にビルを合わせる/危機的な状況にあるインフラを移転させる/海岸の後退を許容する/自然のプロセスを再生し、過去の過ちを繰り返さな/生態系を保存する
いちるの望み
浜に対する新しい見方
用語解説
付録1・2
訳者あとがき
参考文献
索引
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
asumi
y
-
- 電子書籍
- 19世紀末備忘録【タテヨミ】第8話 p…
-
- 電子書籍
- ガチ恋粘着獣 ~ネット配信者の彼女にな…
-
- 電子書籍
- 廃妃に転生した私は小説を書く【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 美少女学園 心乃うみ Part.32 …