- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
10万部のベストセラー『ThinkCIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』待望のまんが化!
MBAで「職場の無礼さ」を研究する著者、20年間の集大成をまんが1冊に凝縮!
あなたの周りにいませんか?
■突然キレる理不尽な上司
■人を小ばかにする傲慢な同僚
■いつも無愛想で不機嫌な部下
■人を見下し協力し合わないチームメンバー
無礼な人が「仕事」も「人間関係」もダメにする!
【あらすじ】
大手ネット広告代理店で働く主人公。営業成績がトップクラスの彼女は、課長に抜擢される。しかし、「理不尽な上司」「周りを見下す部下」「協力的じゃないチームメンバー」に振り回され、思うように結果が出せずストレスが溜まる日々。
この物語は、そんな主人公が「礼節」を身につけて、自分とチームの問題を解決していくストーリー。
「礼節の科学」で仕事も人生もきっとうまくいく!
目次
プロローグ 皆を不幸にする無礼な上司
第1話 礼節は最強の武器になる
第2話 チームの礼節を高めるメソッド
第3話 無礼な上間から身を守る方法
第4話 無礼な人間をどう向き合うか
エピローグ 誰もが礼節を高めることができる
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
速読おやじ
13
漫画版の方がリアリティあって面白い。礼儀正しさは自分の信条としているのに、実際には部下から見たら実践できていないんだろうなと、反省する。反省するために、こういう本を読んでるようなもんだけど。2020/10/21
みたらし
7
無礼さは周りに伝染し、関わった人全てに悪影響を与える。組織は無礼さの代償として大金を負担せざるを得なくなっている。「10/5ウェイ」自分から挨拶をする。礼儀正しい態度も伝染するもの。人の話に耳を傾ける、人間関係を築き重油な情報やアイデアが入りやすくなる。RASA、受け止める、尊重する、要約する、質問をする。無礼な態度を取られてもすぐにやり返しては駄目、どうすれば互いに利益になるかを考える。優秀な社員であれ、態度が悪ければ手加減をしてはいけない。社外の人間が社員に無礼な態度をとることも許してはいけない。2021/03/05
シナモン
6
「無礼さ」はウイルスのように伝染し、関わった人たちすべてに悪影響を与え、人生を悪い方に導くそうです。私の職場では接遇、接遇いわれてるけど、挨拶もまともに出来ない人もいるし、まずは全員にこの本を読んでほしい。私も話しの聞き方に気をつけよう。2020/11/23
なゆ
6
《図書館》礼儀正しさ。すごく大事。同じ職場にいる、あの人やこの人に当てはまると思い浮かべながら読了。プレゼントしてあげたい。 無礼を受けたときのストレスは愚痴として周りにたれながしてたけどこれもダメだったんだよね。 『あなた自身とあなたの将来のことだけを考えるべき』 周りに愚痴ってストレスを拡散させて私自身のレベルも落としてたんだということに驚愕してる。 私がひとりでその人を変えることはできないけど、私のレベルを保つことはできる。あの人やこの人の無礼に振り回される事なくきちんと評価される仕事をしたい。2020/11/14
kiyosk
4
紳士たれ。ビジネスだろうが、何だろうが、人と人の付き合いの中では、相手を思い尊重する姿勢が必要である。2020/09/12