幻冬舎新書<br> 血圧を最速で下げる 老化を防ぐ「血管内皮」の鍛えかた

個数:1
紙書籍版価格
¥946
  • 電子書籍
  • Reader

幻冬舎新書
血圧を最速で下げる 老化を防ぐ「血管内皮」の鍛えかた

  • 著者名:奥田昌子【著】
  • 価格 ¥898(本体¥817)
  • 幻冬舎(2020/08発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344985964

ファイル: /

内容説明

「減塩すれば血圧は下がる」「少し高いほうが長生きする」「上と下の差が大きければ大丈夫」は全部ウソ! 日本人の半分は塩で血圧が上がらない体質だし、血圧は少しの上昇で血管を傷つける。上下の差は65を超えると危険信号だ。本書では血圧を最速で下げる方法を最新研究から明らかにする。また血圧が上がると血管内部の膜(血管内皮)が傷つき劣化して、それが生活習慣病や全身の老化を招くとわかってきた。血管内皮を再生させて血圧を下げる食事や運動、生活習慣をていねいに解説。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くものすけ

12
高血圧の怖さが良く分かりました。脳内出血だけは避けたい。心筋梗塞も怖いですね。減塩に肥満対策、具体的に良い食材、運動のアドバイスがあり役に立ちます。著者の他の本にも興味が湧きました。2020/09/05

ギルダーツ

11
高血圧ということではないが、今後のために。ひとは血管と共に老いる。ただし傷ついた血管は元に戻すことができるとのこと。その血管の総長さは毛細血管まで含めて10万kmというから驚き!書いてある内容はいずれも既知で、禁煙、減塩、運動、睡眠、バランスのとれた食事、など。改めて思ったことはよく噛んでやゆっくり食べることの大切さ。直接書かれてはなかったが、毛細血管を労わるための呼吸を意識した瞑想も効果的かと考えた。今まで通りを継続していこうと思う。2024/01/17

Tomonori Yonezawa

7
地元Lib▼2020年の本▼3編234頁、基礎、対策、抗老化▼今年の自分のテーマに健康診断値の改善がある。血圧は上OKだが下90をなかなか切れない。知識の仕入れに読む。▼折りたたみフィットネスバイクで漕ぎながら50分で読了、70rpmで200kcal消化。俺経験で60rpmだと200kcal消化に100分。外でロードバイクだと80rpmで500kcalが1時間。みんなも自転車に乗ろう。▼感想になってないね、減量が効く、酒をやめる。塩にカリウム。ストロング500は日本酒2合!知識が増えた。▼絵が欲しいかな。2025/01/19

nori

7
Nothing new information for me. I would have expected some medical secret tricks such as combination of drug, etc. Author only referred type of medicine. Why she did not describe information of drugs which are depended by many patients?2021/07/21

すうさん

7
奥田昌子さんの最新作。私自身高血圧症になって20年になろうベテランのため興味があった。もちろん「最速」で下げる方法などなく、結局日々の習慣に関する病気なので、まず病気のことを「知る」ことが大事になる。次はそれを「意識して行動」する。最後は長く「続ける」こと。簡単のがなかなかできない。奥田さんの本は大変読みやすくほかの健康本のような押し付けがないと思う。現在私自身、彼女の説く方法を全くやっていない訳ではないし、知っていることもある。だからそれを少しでも少しづつでもやっていこう、続けてい行こうと思わせる本だ。2020/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16247525
  • ご注意事項

最近チェックした商品