- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
サラリーマンでも、5年4ヶ月で資産10倍にした株式投資。『日本の億万投資家名鑑 実践編』(日経BP)にて、「現役の個人投資家が参考にするブログ部門」で堂々1位を獲得した、業界最注目の投資家ブロガーによる中・長期投資の方法。本書は、成長株投資の本です。著者のすぽさんは、もともと株のど素人。カラオケの優待券欲しさで、銘柄を決めていたような人です。ところが、2009年、恐怖のリーマンショックで元本の6割まで減らす大損害を出し、猛反省。ここで本気で株式投資を向き合った結果、「高成長」「ビジネスモデル」「割安」の3原則を軸にした独自の投資メソッドを開発。以降は、2011年~2017年の間で、ローリスクに資産を増やし続け、資産10倍を達成&退職、ブログでは毎月資産グラフを公開しています。「億を狙って、最速で脱サラ!みたいな本ではありませんが、みなさんが本業に励みつつ、ムリなく+αで収益を狙える方法を紹介しています。実際、僕もほんの少し前までは、サラリーマンだったので、副業でもできる投資には自信があります。へへへ」とすぽさんは、親指をグッと立て、自信を持って言います。「株に興味あるけど、忙しくて手を出せないよ」という初心者はもちろん、「買ったことはあるけど、ソンしたからもうやってない」という経験者にもオススメできる、株式投資の入門・再入門の決定版ができました!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ショウジ
13
個人的に正統派の投資術だと思いましたが、とてもむずかしいと感じました。特に成長、ビジネスモデルをどうやって判断するのかが悩みどころです。ですが、社会人として持っていても良いスキルかなと感じました。2019/11/11
ねこ
4
中長期の投資で2〜10倍の株を見つける方法や、投資を行う上での基本的な考え方などが書いてあります。初心者向けでありながらも、どの資産レベルの人でも通用する内容だと思うので、新しい発見や学びというよりも、もっと真摯に株を楽しみたいと思える内容だったのが良かったです。SNSや雑誌などで推奨された銘柄を何も考えずに買ってしまう方や、企業分析がイマイチ弱いという方などは読んでみる事をオススメします。2020/01/01
ライス
4
読んで思ったことは、勝っている人には理由があるんだなぁと素直に思いました。企業分析や成長予測は楽しく読め勉強してみます。自分の会社がどうか分析してみよう!2019/12/22
youxian♬*゜
3
私のいやらしさが表題に表れてる。笑。さくっと読めました。まだ読んでるのが数冊あるんだけどもうお腹いっぱいかな。2020/10/24
Orangina Fujikawa
2
1年以上の長期投資銘柄を探すヒントになります。 具体的な分析方法が丁寧にかかれているので、自分で分析をしたことない人のヒントになります。 株が下がっているときこそ、長期投資銘柄の仕込みどころ。まさに今読んでおくと役立つ本だと思います。2020/04/01