内容説明
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
簡潔で非常に意義深いドラえもんの名セリフを家族、決断力、友情、恋、激励などのテーマ別に厳選。
温かくユーモラスな数々の言葉を楽しめる、盛りだくさんの1冊です。あなたの覚えているセリフはありますか?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
❁かな❁
81
仲良しのお気に入りさんの感想を読んで図書館で借りてみました!私は昔からドラえもんが好きで何度も泣いた事あります!娘が二歳の頃、膝に娘を乗せて一緒に『帰ってきたドラえもん』を見て泣きそうなのをこらえていたら娘が先に感動して泣くので我慢できずに二人で号泣した思い出もあります。ドラえもんは名言たくさんありますよね☆のび太のおばあちゃんの話も泣けますね。辻村深月さん、ドラえもん大好きなだけあり、ドラコラムとしていくつか書かれていました!『のび太の結婚前夜』も泣けますがその名シーンも載っていて良かったです☆2013/11/11
ヒロ@いつも心に太陽を!
55
2112年9月3日。これがドラえもんの誕生日(=^ェ^=)昨日が9月3日だったから、今からちょうど100年後に彼が生まれることになる。読友さんにそのことを指摘されて(今朝新聞でも記事を見つけた)なんだかちょっぴり感慨深く残りのページを読みきった。ドラことば、本当に胸に響くことばがあちこちにちりばめられていて、ドラえもんの魅力はその不思議道具だけではないと大人になるにつれて思い知らされる。しずかちゃんのパパが結婚前夜にしずかちゃんに語りかけた言葉は何度読んでも泣ける。2012/09/04
紅香
44
ひみつ道具がなくても十分魅力的☆凄い!人生の大切な言葉が四次元級!笑えて泣けるドラえもん名言集。中でも『僕だけの力できみに勝たないと…見たろ、ドラえもん。勝ったんだよ。僕一人で。byさよならドラえもん』のくだり。自分が今勝ちたいものに変換すると勇気が湧く。それ以前に懸命なのび太の姿に号泣。・(ノД`)・。『あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。byのび太の結婚前夜』。・(ノД`)・。愚痴ったり、時に熱くなったり。毎日が足踏み状態。誰もがちょっとは、のび太。また頑張ろっ♪と思える一冊。2014/04/03
ケー
20
いやー泣けましたぁ。ドラえもんは、テレビや映画しか見たことなかったのですが、あらためて言葉にされるとぐっとくるものがあります。特に、両親がのび太を思う心に自分の両親の愛情を投影してしまいました。この年になってあらためてかみしめるドラえもんもいいものですね!読書メータに感謝です!2016/04/02
ちぃ
16
アニメを見てたことしか記憶にないのでこんなにステキな言葉がたくさんあるなんて知りませんでした。 藤子先生の冒頭の言葉がとても心に染みました。 そしてなによりドラえもんを好きになるきっかけとなった辻村深月のコラムが読めてとっても幸せ気分。 そんな名言の中から一番気に入ったのは『いっしょうけんめいのんびりしよう』明日からじゃなくて今から実践しよう。2013/10/03
-
- 電子書籍
- デブとラブと過ちと! 22