桃のお菓子づくり - 丸ごとコンポートからババロア、アイスクリーム、パウ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍

桃のお菓子づくり - 丸ごとコンポートからババロア、アイスクリーム、パウ

  • ISBN:9784416520642

ファイル: /

内容説明

旬の桃を堪能するお菓子のレシピ集 赤ちゃんのほっぺのように丸く、ころんとした形。 オフホワイトから濃いピンクへと変わっていく美しい色のグラデーション。 ひと口ごとに果汁があふれるみずみずしさ。 そして、おくゆかしく繊細な甘い香りと味わい──。 本書は、そんな桃の魅力を最大限に生かしたレシピを、桃を心から愛する皆さんにお届けする一冊です。 フランス菓子のサロン「lerable」を主宰する藤沢かえでさんには、フランス菓子ベースのエレガントなお菓子を、料理教室「roof」を主宰する料理研究家、今井ようこさんには、卵・白砂糖・乳製品なしのナチュラルスイーツを考案してもらいました。 二人の先生が桃のお菓子を研究するにあたって気をつけたのは、桃のおいしさを生きかしきること。 桃の味はとても繊細なので、加熱の具合や甘味料や卵、乳製品、スパイス類の配合のバランスが難しいのです。 少しでも多いと、桃の良さをなくしてしまう。 反対に少しでも多いと、桃だけ食べた方がおいしい、となってしまう。 藤沢さんと今井さんが、大好きな桃を、よりおいしく食べるために、研究に研究を重ねた、桃のお菓子63レシピ。 旬の桃を使って、ぜひともあれこれ作ってみてください。

目次

■目次 ◇フランス菓子ベースのエレガントな桃のお菓子 白桃のプレーンコンポート/白桃と紅茶のコンポート/黄桃のプレーンコンポート/黄桃の赤ワインコンポート/桃ブランマンジェ/桃と薔薇のアイスクリーム/桃とローズマリーのソルベ/桃とジャスミンティーのチュー/桃のパフェ/桃のババロア/桃のクレームダンジェ/白桃と紅茶のジャム/白桃プレーンジャム/白桃と薔薇のジャム/白桃とローズマリーのジャム/黄桃プレーンジャム/黄桃とシナモンのジャム/黄桃とジンジャーのジャム/黄桃とピンクペッパーのジャム/桃ジャムのクラシッククッキー/桃のころころクッキー/桃とピンクペッパーのパウンドケーキ/桃のマドレーヌ/黄桃のフレンチトースト/桃の白いロールケーキ/桃のブッセ/桃モンブラン/桃のタルト/桃のソフトドリンク/桃のミルクレープ/桃のショートケーキ/桃の薔薇レアチーズケーキ/桃と薔薇のヴァシュラン・グラッセ/桃と紅茶のシャルロット/桃のアルコールドリンク ◇卵・白砂糖・乳製品なしのナチュラルスイーツ 白桃バニラのコンポート/黄桃バニラのコンポート/白桃スパイスのコンポート/桃のジンジャーパウンドケーキ/桃のジャスミンティーのマフィン/桃のスコップケーキ/フレッシュ桃のタルト/白桃と黄桃のベイクドチーズケーキ風/桃のクランブル/桃のジャムとヘーゼルナッツのケーキ/白桃のバニラコンフィチュール/黄桃のカルダモンコンフィチュール/桃のオーブンサンド/桃と烏龍茶ゼリーのかき氷/桃のココナツミルクあんみつ/桃の甘酒アイス/桃のソテーとアイスのデザート/桃と黒酢とラムのグラニテ/桃とトマトのスムージー/まるごと桃のクリームソーダ/桃のパフェ/桃の豆乳プリン/桃とミントの寒天ゼリー/桃と紅茶と豆乳バニラ寒天のデザート/桃のスープ [エレガントな桃のお菓子]基本の材料と少し珍しい材料 [ナチュラルスイーツ]基本の材料と少し珍しい材料 この本で使った基本の道具 この本で使った型 エレガントな桃のお菓子 藤沢かえで ナチュラルスイーツ 今井ようこ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

53
桃の季節が静かに過ぎ去った頃に、ようやく手元に回ってくる。もう、箱いっぱいに詰まっていたコは、もう、とうにいません。生で食べ切れないコを、コンポートにしようかジャムにしようかとほくそ笑むうちに、身内総出でペロリと食べて終了。皮も一緒に加熱すると、きれいなピンク色に染まって可愛らしさ倍増。桃ジャムを乗せて焼いたクッキーは、きっとねっちりと濃厚な甘酸っぱさで、口の中がいっぱいになりそう。美味しい桃は、加工しても美味しいだろうけれど、勿体ない気がしてしまう。ハズレの桃は、ぼやけた味にならないよう工夫しなくては。2020/09/27

ピーターラビット

24
表紙のシックで美しい桃の色あいにうっとり*。・+(人*´∀`)+・。*コンポート、ブラマンジェ、パウンドケーキ🍨薔薇やローズマリーの香りを移したり🌿皮と種からあの色が出ていたんですね🍑フランス菓子ベースで白ワインや桃リキュールを使うのも大人の味わいで素晴らしい🥂2021/08/09

おれんじぺこ♪(16年生)

17
夏になったらもう一度借りてみようかな、って前回感想書いてる私、そして夏になって本当に借りてきたわたしって・・・(笑)未読だと思ってた・・・。2023/07/31

しおり

16
桃は大人になって大好きになった果物。嬉しいことに親戚から毎年沢山もらえるので、色んな形で味わってみたかった!。コンポートは勿論、そこから違うデザートに変身したり、残ったシロップもゼリー等で余すことなく使えるなんて嬉しいすぎです。モンブラン、美味しそう!でも作るのは面倒そう😅。簡単なひんやりデザートを冷蔵室の桃たちで試そうと思います。2025/08/01

おれんじぺこ♪(16年生)

13
桃のお菓子ってあまり作る機会がないなぁ。夏になったらもう一度かりてみようかな 2023/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15796087
  • ご注意事項

最近チェックした商品