発達の気になる子の 学習・運動が楽しくなる ビジョントレーニング

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍

発達の気になる子の 学習・運動が楽しくなる ビジョントレーニング

  • 著者名:北出勝也【監修】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • ナツメ社(2020/07発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784816358326

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ビジョントレーニングのしくみや効果、取り入れ方を
わかりやすく解説した決定版!

■ビジョントレーニングとは?
「音読をすることや本をスムーズに読むことが苦手」
「板書をノートに書き写すのに時間がかかる」
「ボール遊びなどの運動が苦手」
「手先を使った作業が苦手」
など、お子さんが学習や日常生活において苦手や困難を感じていることはありませんか?そんなときに効果を発揮するのがビジョントレーニングです。
ものを見るためには、視力だけでなく、対象に視線やピントを合わせたり、形や色を見分けたり、見たものを脳で処理して体を動かしたりと、さまざまな視覚機能が欠かせません。ビジョントレーニングではこれらの視覚機能を向上させ、見えづらさを解消していきます。子どもに合ったトレーニングを選んで続けていけば、見る力は段々とアップしていき、学習や運動、生活の困難さを改善していくことができるのです。

■お子さんの状況に合わせてできる!トレーニング49種を紹介
本書では、学校や家庭で手軽にできるトレーニングを豊富に紹介しました。遊び感覚で楽しくできるものから、付属のワークシートを使って読み書き・学習をサポートするトレーニングまで幅広く掲載し、大人のサポートの仕方、声のかけ方も丁寧に解説。各トレーニングは基礎編と応用編に分かれているとともに、難しい場合・簡単な場合のアレンジ法も紹介していますので、子どもの状況に合わせてトレーニングを行うことができます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さおり

37
職場本。これ1冊あれば、見え方に困難があるか、その困難にはどんなトレーニングが有効か、などがひととおりわかるつくり。ものすごく役に立つ。しかし、同じシリーズのABAの本では基礎知識の教示部分が薄いと感じたこともあり、この1冊を読んでわかった気になって良いものか、とも思う。他も読んでみたい。で、そののちに自分用を買うかどうか検討しよう。2022/04/21

cl_hickey

3
仕事本。 読み書き、運動が苦手な子のための遊びながらできるトレーニング、繰り返しできるトレーニングが紹介されている。たくさんのワークシートはそのまま使えそうな物◎2020/04/20

おたおたママ

3
なんぞやがわからなかったので前の本の方がしっくりきた。実際のトレーニングが載っているので二冊目には良い本。2017/10/30

レイコ

1
UD学会の村上加代子先生からの紹介で知った北出先生のビジョントレーニング。ワーキングメモリとあわせて学びたい視覚機能。ご縁あってビジョントレーニング講座受講へ。世界が広がる。2020/04/13

umico

1
これ、使えます。2017/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9747425
  • ご注意事項

最近チェックした商品