ダルバートとネパール料理

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

ダルバートとネパール料理

  • 著者名:本田遼【著】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 柴田書店(2020/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 570pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784388063260

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ネパールはインドと中国(チベット自治区)に挟まれた細長い国。あの世界最高峰エベレストを含むヒマラヤ山脈のある国です。最近では日本でも都市部を中心にネパール料理店が増え始め、カレーマニアによる注目度が急速に高まりつつあります。

ネパール料理は、使うスパイスの量も種類も少なく、スパイシーでありながら素材の持ち味をしっかりと生かした味わいが特徴。インド料理やスパイスカレーと共通のスパイスを使うものの、スパイスづかいや配合、調理のメソッドは独特。そのため、レシピ集の刊行が待たれていたジャンルでもあります。

なかでも、特に注目されているのが書名にもある「ダルバート」。南インド料理におけるミールスのように、さまざまなカレーとご飯を盛り合わせて構成する、定食スタイルの料理です。ネパールを代表するこの料理に、目下、中毒者が続出中。

そこで、本書ではダルバートを中心にネパール料理のレシピを60品以上収録しました。著者はスパイスカレーのメッカである大阪で、ダルバート専門のネパール料理店「ダルバート食堂」を営む本田遼さん。10年以上にわたって追求してきたネパール料理のおいしさを伝える渾身の一冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

風地

13
ネパール料理のレシピ&解説書。ダルバートという定食の構成とそれぞれのおかずの説明が興味深いです。大根のアチャール大好きです。日本とほぼ同じ野菜を使用していることも知りました。近所のネパールカレー屋さんが大根やしめじをカレーに入れているのは、本国の野菜が手に入らない代替かと思っていたので、謎が解けた気分。巻末には急速に進む近代化に伴い、伝統料理が姿を消しつつあることにも触れられていました。チーズやチョコレート入りのモモも出てきたとのこと、日本のたい焼きや肉まんあんまんの進化系もそんな感じですよね。2025/03/20

nori

5
Interesting contents and recipes. But if how-to buy Nepali spices or substitute material are suggested, it should be more practical. (Mastered oil may be substitute of Nepali oil) Tibetan foods may be mutually influence of Nepali? Must include it.2021/02/25

織田陽平

3
ネパール愛に包まれてる一冊。 コラムや豆知識が楽しく、ネパールに行ってみたくなる。 レシピも写真が多くて分かりやすく、そして、旨そう。 すぐ作りたくなる。 よし作ろ。 そしてまたお店にも食べに行こう。2020/07/04

necoko19

2
★★★★ レシピだけでなく、読み物としてもたのしい。2023/08/18

pugyu

2
ダルバートに興味があり図書館で借りました。日本人の和食の料理人がネパール料理に魅せられて、なくなりつつある昔ながらのネパール料理を記録し、日本でも食べられるように残そうとするなんて。人生って何が転機になるかわかりませんね。レシピも細かく書いてありましたが、私は近くにネパール料理屋があるので食べに行く方がいいですな。メニューに書いてあるものが何を指すのか、どうやって調理しているのか分かってよかったです。フェネグリークシードは買ってみようかな。2022/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15934035
  • ご注意事項

最近チェックした商品