- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
原作ノベルも絶賛発売中の「異世界料理道」コミカライズ第4巻! 原作の挿絵を手掛ける、こちも自身がコミカライズを担当! 原作イメージそのままに執筆された珠玉のコミカライズをお楽しみください!! ルティムの婚儀の宴も終了し、森辺の民としての在り方を見つめなおすアスタ。そんな彼の前に、またもや風体の怪しい男・カミュア=ヨシュが姿を現す。町では忌避されているギバ肉を食べてみたいというカミュアにギバ料理を振る舞ったアスタだが、料理を食べて感動したカミュアに『町でギバ料理の屋台を出さないか』という、驚くべき提案を受けるのだった。大人気「異世界グルメ革命コミック」第4弾!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
exsoy
20
屋台出店。ギバ・バーガー…知らないものを食べるのは勇気がいるよな。2021/09/27
こも 旧柏バカ一代
20
石の街で屋台を開き、外貨を稼ぐための戦力。ギガバーガー爆誕。見た目的にはケバブみたい。最初のタコスみたいなやつよりかは良いみたい。画像的には、後半になってくると、肌の色のスクリーントーンが気になって仕方がない。2020/06/27
nas
4
アスタの葛藤とか街に店を出すところの意義みたいな所がもうちょっと熱く読みたいな。カシュアは良い2023/12/03
eucalmelon
4
原作を知っているせいか、登場人物の変貌ぶりに耐えられなくなってきた。3巻までは少し違和感があるぐらいで許容範囲だったんだが・・。アイファはこんな細かなアドバイスはしないよね。とか、カミュアはもっとにひるだったとか、アスタは非力でもよく考え、アクティブに行動する男だったとか、ギバ狩りが軽く、扱われているとか。末尾のページに小説版の宣伝で表紙に出ていたアイファをみてわかった。そういえば、美人だがアイファは苛烈な生き方をしているので、こんなに軽くはなかった。2021/04/17
きのと
3
冒頭を含め作画さんが何を表現してるのかわからないところが多くて残念な感じ。偏見のある中出店してって流れはおもしろいのにな2020/12/17