ドラえもん<br> ドラえもんの小学校の勉強おもしろ攻略 はじめての将棋

個数:1
紙書籍版価格
¥935
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ドラえもん
ドラえもんの小学校の勉強おもしろ攻略 はじめての将棋

  • ISBN:9784092538887

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

まんがで覚える「将棋入門」の決定版!

日本が誇る伝統文化、将棋。
将棋は楽しいばかりでなく、お子さんにとって
様々な学習効果が期待できます。
一手指すごとに変化する局面をとらえることで
思考力や集中力が養われ、
数々の戦法を使いこなすことによって
想像力が豊かになっていくでしょう。
この本ではドラえもん、のび太たちと一緒に
楽しみながら将棋のルールが学べます。
初心者から一歩先までも視野に入れた
お子さんに最適な「将棋入門」です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こゆ

5
小1の子どもと将棋にハマったのでそれぞれ読了。学習シリーズの中では新しく、半年前に刊行されたばかり。ドラえもんなのでとっつきやすいが、意外と内容は難しめ。漫画の部分は読みやすいが、解説には囲いや手筋の手順があり、超初心者には高度。本当の初心者には「マンガ版 将棋入門」の方が難易度が低くて、動き方もわかりやすい。それでもドラえもんの吸引力で最後まで読めた。■覚えたことメモ→玉を最後列で放置は厳禁、囲いがわからなくてもとりあえず一段前に移動。守備は底歩。大駒は離して打て。金はとどめにさせ。銀はジグザグに使え。2021/03/03

nerozou666

2
子どもに大人気の「ドラえもんの学習シリーズ」に将棋が出たと聞いて読んでみました。はっきり言うと世に飽和するほど出回っている児童向け将棋入門書は質の高い本が多く、それらと比べると教える順序や文章量の配分などで少し見劣りする。しかし、児童書というのは「取っつきやすさ」「手に取りやすさ」がものをいう。その観点からすると大人気の本シリーズで将棋の本が出るというのは今盛り上がりを見せる将棋界とその未来において大きな意味を持つと思われます。ドラえもんが好きで将棋に興味のある子どもたちに読んで欲しいですね。2020/08/08

なほみ

0
子どもが将棋やってみたいというので母子ともに予習。古い本なのかと思ったけど藤井聡太の名前が。子ども向けだけどなかなか難しい。2024/12/24

しい

0
このシリーズ好きみたい2023/08/08

煮卵

0
うちの支部のお師匠。サインしていただいた。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15634736
  • ご注意事項

最近チェックした商品