子育てベスト100-「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

子育てベスト100-「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり

  • 著者名:加藤紀子
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ダイヤモンド社(2020/06発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478107911

ファイル: /

内容説明

あなたの「子育て常識」はもう古い!?  家庭学習/遊び/習い事/ほめ方/叱り方/読書/英語/スマホ対策……子どものためになるベストの方法とは? 教育学から心理学、生理学、脳科学まで、200以上の資料と膨大な取材から、これからの時代に必要な力をつける方法を徹底網羅! まったく新しい子育てバイブル。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mariya926

116
3歳から小6までを対象にした子育てベスト100。コミュニケーション、思考力、自己肯定感、創造力、学力、体力の項目に分けられていて、気になる部分を読む事もできます。ネットで調べるより、確実な情報が載っています。もちろん時代によって内容は変わっていくと思いますが、気になる部分は取り入れていくといいなと思います。2022/08/24

レモン

31
子育て本ビギナーに丁度良さそう。誰もが一度は不安に思うようなことが網羅されているので、正に教科書のよう。100項目と数が多いので、どうしても1つ1つは浅い内容になりがち。そこからその都度の悩みを深く掘り下げて書かれている本を読むのがベストかと。家族会議はそろそろ取り入れてみたいな。ブロックスも1歳児に邪魔されるけど、やってあげないと。子どもとの距離感は「突き放しすぎず、一体化しすぎない」とのことだが、最近突き放しに寄り気味かな?指標が欲しい。2025/02/27

キ♡リン☆か

30
子育ては千差万別。子育てに関して書かれた文献を集めてくれて、見やすくまとめてくれた本だと思います。子育てにこれが正解ってないとは思いますが、この本にも書かれているように子供に主体性を持たせて取り組んでいってもらう環境を作っていかなければと思いました。モンテッソーリ教育もそういった教育方法と解釈しております。子供に対していかに愛情を持ち続けるか、子供と真剣に向き合って人生を過ごしていくか!が大事だと思っています。この二つを忠実に実行するのが、私の人生かなと考えております。2024/06/21

ステビア

23
なんか眉唾なんだよな〜2022/02/14

けいこ

21
巷に溢れている子育てに関する情報を、教育のプロでは無い著者が親目線でわかりやすく、客観的な立場でまとめたものだそう。すでに中学、高校生になろうとしている我が子にはちょっと遅すぎるかと思ったけれど、思考力をつけるにはとか、創造力をつけるにはの項目は意外にもまだ間に合う感じ。1冊読んでみて、子供と向き合い、話をきちんと聞き、認め、焦らず見守るという事がやっぱり1番大切だとあらためて思う。子育ては親育て。2020/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15670571
  • ご注意事項

最近チェックした商品