表現力のきほんの「き」<br> リコーダーがうまくなる

個数:
  • ポイントキャンペーン

表現力のきほんの「き」
リコーダーがうまくなる

  • 富永 和音【監修】
  • 価格 ¥3,850(本体¥3,500)
  • 大月書店(2024/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 70pt
  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年08月07日 23時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 40p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784272406722
  • NDC分類 K763
  • Cコード C8337

出版社内容情報

リコーダーが上手になるためのコツを紹介!

小学校3年生から習うリコーダー。姿勢、持ち方、指穴のふさぎ方、息のはき方、タンギングなど、基本をおさえて練習すれば、上手に吹けるようになります。要所要所の二次元コードから、監修者が作成した解説動画も見られます。


[目次]

リコーダーを知ろう
いろいろなリコーダー
大切に使おう
いい姿勢でふこう
基本の持ちかた
指穴の正しいふさぎかた
じょうずな息のはきかた
タンギングをマスターしよう
音階を出そう
楽譜にはなにが書いてある?
記号の意味を知ろう
曲をふいてみよう? エーデルワイス
曲をふいてみよう? おどるポンポコリン
曲をふいてみよう? 手のひらを太陽に
合奏するときに大切なこと

目次

リコーダーを知ろう
いろいろなリコーダー
大切に使おう
いい姿勢でふこう
きほんの持ちかた
指穴の正しいふさぎかた
上手な息のはきかた
タンギングをマスターしよう
音階を出そう
楽譜にはなにが書いてある?
記号の意味を知ろう
曲をふいてみよう1 エーデルワイス
曲をふいてみよう2 おどるポンポコリン
曲をふいてみよう3 手のひらを太陽に
合奏するときに大切なこと

著者等紹介

富永和音[トミナガワオン]
リコーダー奏者。1999年東京都生まれ。東京藝術大学音楽学部器楽科古楽専攻リコーダー専修卒業。第35回全日本リコーダーコンテスト中学生独奏の部金賞受賞。故・江崎浩司氏のレコード芸術特選版受賞CD『笛の楽園Vol.5』にシリーズ唯一の共演者として参加したほか、二期会ニューウェーブオペラに多数出演。またソリストとして東京ハルモニア室内オーケストラと共演も行う。現在は、東京を中心に多数の演奏会に出演するほか、対面/オンラインでのレッスン指導、YouTubeチャンネル運営、小学校へのアウトリーチなど、リコーダーの魅力を広めるべく精力的に活動を行っている。ミュージックサロンMUSICA PINO音楽監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品