内容説明
※本電子書籍は紙の書籍を画像にした電子書籍であり、全てのページが固定レイアウトになっております。文字列の検索・引用などの機能は使用できません。
※本電子書籍はタブレット端末などディスプレイが大きい端末で読むことに適しています。表示状態、画像解像度については、ご購入前に「無料お試し版」にてご確認頂きます様お願い致します。
単語・文法の知識を確認し、理解と表現の力を伸ばす!
HSK5級 閲読(読解)&書写(作文)パートの練習問題集
収録問題数
閲読(読解)練習問題:第一部分32篇120問+第二部分60篇60問+第三部分30篇120問
書写(作文)練習問題:第一部分(語順整序)120問+第二部分(80字作文)40問
+模擬試験1回分
◎HSK5級の読解・書写部分では、単語2500語と文法知識をマスターしたうえで、自力で中国語の長文をスピーディーに読んで理解し、表現する力が求められます。
そのために本書は、次の4点をキーポイントとして、ただ問題を解くだけでなく、さまざまな場面で自力で理解、表現することができるようになるためのトレーニングができる内容としました。
1.基本事項を確認、マスター(単語・文法知識)
単語対策として、組み合わせや用法を重点的に解説しています。
文法は、各文法事項を整理・説明し、文成分の意味的関係にのっとって文を組み立てる訓練をします。
2.読み慣れる
どんな分野についても、ある程度の背景知識も得られるような内容を、練習問題に取り上げました。
3.繰り返す
問題を繰り返し読み、解くうちに、よく使うフレーズだけでなく、ある程度の長さの文章まるごと覚えられます。ここから、書写第二部分の80字作文の表現の幅が広がります。
4.表現する
書写第二部分の80字作文は、日本語からの翻訳とは異なり、自ら論理的に意味が通じる文章を中国語で構築しなければならず、単なる語彙・文法知識だけでなく、文の構成力そのものが必要になります。
学生の作文例を添削しながら、論理的な文章とはどのようなものか、日本語と中国語との表現方法の違いを解説します。