中学受験基本のキ!第4版

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

中学受験基本のキ!第4版

  • ISBN:9784296106462

ファイル: /

内容説明

中学受験入門書の決定版 待望の第4版!!
併願パターンさらに大幅増強

受かるために、親がやらなきゃいけないこと、
子どもがやらなきゃいけないこととは?
プロの家庭教師&人気個別指導講師の2人が
受験の基本から最新情報までを分かりやすく説明します。

小3の2月から小6の本番直前まで、注力すべきポイントを紹介!
平日&週末、長期休み中に差を付ける勉強の仕方が分かる!

■第1章 わが子に中学受験させるか否か?
■第2章 中学受験のパートナー 塾との付き合い方
■第3章 受験生 普段の勉強と、長期休みの戦略的な活用方法
■第4章 男女御三家と早慶付属校の最新問題傾向
■第5章 必見!プロがすすめる併願パターン88校が登場

目次

プロローグ なぜ、中学受験をするのか? 西村

第1章●わが子に中学受験をさせるか否か?
第一志望校選びの3つのポイント
新小4うちの子は中学受験向き? 5つの判断基準

第2章●中学受験のパートナー 塾との付き合い方
中学受験に塾は不可欠
四大受験塾「SAPIX」「日能研」「四谷大塚」「早稲田アカデミー」徹底比較
塾による違いを知り、子どもの特性に合った塾を選ぶ ほか

第3章●受験生 普段の勉強と、長期休みの戦略的な活用方法
平日&週末の対策
春休み対策
夏休み対策
夏休み明け~秋の対策
夏休み明け~直前期までの対策
秋~冬休みの対策
受験直前の対策

第4章●男女御三家と早慶付属校の最新問題傾向
男子御三家「開成・麻布・武蔵」校風と入試傾向
女子御三家「桜蔭・女子学院・雙葉」校風と入試傾向
早稲田・慶應義塾大学に入るのに、中学受験は得か?

第5章●必見! プロがすすめる併願パターン
88校が登場変化する中学受験。近年の入試スタイルは?
失敗しない併願校の選び方
コラム 私立中学と公立中高一貫校は併願できるか?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kitten

7
遅まきながら中学受験を考えてるので読んでみたが、全く役に立たなかった。この本は、首都圏で小学3〜4年生の子供をもつ親に向けて書かれた本。特に、首都圏の塾事情とか、御三家とか、併願の仕方とかで半分以上使ってるので、全部すっ飛ばすとスカスカになった。タイトルに、「首都圏」って入れておいて欲しい。地方で中学受験を考えてる人には、ほとんど役に立たない本。2021/01/27

まさや

0
ためになった。 図書館で借りたが具体的な内容が書いているので、受験するなら購入したほうがよいと思った。2022/03/23

ishida

0
いやー厳しいですなぁ…2021/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15987961
  • ご注意事項

最近チェックした商品