内容説明
中学受験入門書の決定版 待望の第4版!!
併願パターンさらに大幅増強
受かるために、親がやらなきゃいけないこと、
子どもがやらなきゃいけないこととは?
プロの家庭教師&人気個別指導講師の2人が
受験の基本から最新情報までを分かりやすく説明します。
小3の2月から小6の本番直前まで、注力すべきポイントを紹介!
平日&週末、長期休み中に差を付ける勉強の仕方が分かる!
■第1章 わが子に中学受験させるか否か?
■第2章 中学受験のパートナー 塾との付き合い方
■第3章 受験生 普段の勉強と、長期休みの戦略的な活用方法
■第4章 男女御三家と早慶付属校の最新問題傾向
■第5章 必見!プロがすすめる併願パターン88校が登場
目次
プロローグ なぜ、中学受験をするのか? 西村
第1章●わが子に中学受験をさせるか否か?
第一志望校選びの3つのポイント
新小4うちの子は中学受験向き? 5つの判断基準
第2章●中学受験のパートナー 塾との付き合い方
中学受験に塾は不可欠
四大受験塾「SAPIX」「日能研」「四谷大塚」「早稲田アカデミー」徹底比較
塾による違いを知り、子どもの特性に合った塾を選ぶ ほか
第3章●受験生 普段の勉強と、長期休みの戦略的な活用方法
平日&週末の対策
春休み対策
夏休み対策
夏休み明け~秋の対策
夏休み明け~直前期までの対策
秋~冬休みの対策
受験直前の対策
第4章●男女御三家と早慶付属校の最新問題傾向
男子御三家「開成・麻布・武蔵」校風と入試傾向
女子御三家「桜蔭・女子学院・雙葉」校風と入試傾向
早稲田・慶應義塾大学に入るのに、中学受験は得か?
第5章●必見! プロがすすめる併願パターン
88校が登場変化する中学受験。近年の入試スタイルは?
失敗しない併願校の選び方
コラム 私立中学と公立中高一貫校は併願できるか?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kitten
まさや
ishida
-
- 電子書籍
- 素顔のままで【分冊】 7巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- マンガでわかる深海のふしぎ
-
- 電子書籍
- 週刊エコノミスト2019年6/11号
-
- 電子書籍
- 365誕生星占い~9月17日生まれのあ…
-
- 電子書籍
- 花酔い - 連作官能小説