内容説明
特集ではなく別冊!! 『CONTINUE』編集部が総力を結集してお届けする待望の「1冊丸ごとPCエンジンのCONTINUE」ついに登場!!
Featuring
PCエンジン 1987-1999 フルレビュー
Chapter 01 1987年~1991年
Chapter 02 1992年
Chapter 03 1993年~1999年
岩崎啓眞ロングインタビュー
「CD-ROMのゲームはこう作ればいいと勝手に思ってたけど、現実の例はひとつもない。なにもかも手探りだったのに奇跡的なことが一杯あって出来上がったのが『イースI・II』だった」
「『イースI・II』のマスターが上がるぐらいの頃だったかな? 桝田さんから、いきなり『僕、天外II作るんだよ』って言われたわけ。それで『広井さんがさ、岩崎くんとじゃなきゃ作りたくないって言ってるんだよ』って。『プログラムは岩崎じゃなきゃヤダって言ってるからさあ、やってくれない?』って」
『ときめきメモリアル』を創った男
永山義明 ロングインタビュー
「アーリーゲームコミック列伝」出張版 超PCE漫
COLUMN
PCエンジンのシューティングゲーム
PCエンジンの格闘ゲーム
PCエンジンの麻雀ゲーム
ドキュメント ときメモ会議室
……and more!!!!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hnzwd
20
PCエンジン関連作品全紹介?+各種貴重なインタビューな一冊。拡張が始まってからは高嶺の花だったなぁ。。イースⅠ・Ⅱ、天外2の岩崎さんのインタビューが興味深かったです。2020/04/29
niz001
6
じっくり読んでたんで、やっと読了。「PCエンジン大全」改め「CONTINUE SPECIAL PCエンジン」。読み応え有。初期タイトルにH・R・ギーガーリスペクトが3本(「R-TYPE」分けるなら4本)って唯一のハードじゃないかw?『豪華声優(陣)』多いなw。2020/03/27
亀井享
1
全ソフトのカタログ(の、ような物)である。 ハードのバリエーションも多かったが その部分は無い。 昔のアーケード機は、ハードが貧弱だった為 アイディア勝負だったが、その時代の方々が ハードのスペックが上がってきた頃、 アイディアとハード性能で勝負の頃のハードなので やはりこの時代のコンシューマ機は最高である! だから…ハードもミニミニ復刻版が出るんでしょうね…2021/05/14
-
- 電子書籍
- 『青春ブタ野郎』シリーズ【ノベル分冊版…
-
- 電子書籍
- 出会ったその日に0日婚!? 捨てられ令…
-
- 電子書籍
- 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリ…
-
- 電子書籍
- 砂漠の王についた嘘【分冊】 4巻 ハー…
-
- 電子書籍
- ロザリオとバンパイア カラー版 4 ジ…