テレワークの切り札! Office365 Teams 即効活用ガイド

個数:1
紙書籍版価格
¥1,848
  • 電子書籍
  • Reader

テレワークの切り札! Office365 Teams 即効活用ガイド

  • ISBN:9784296106356

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ビデオ会議、ビジネスチャット、ファイルの共同編集・・・
テレワークはもちろん、チーム、プロジェクトでの仕事が劇的に変わる!

世界中でユーザー急増中の
最強のコミュニケーションツール「Microsoft Teams」
使い方、活用法がこの1冊で丸わかり!
★マイクロソフトの公式解説動画に準拠!★

■Teamsってどこが便利?何ができる?
■自宅や外出先からいつでも会議に参加
■チャット活用、埋もれるメールに悩まない
■ビデオ会議なら議事録作成不要
■文書の共同編集もTeams内でスムーズに

新型コロナウイルスの影響で、「テレワーク」のニーズが高まる今
切り札となるのが、「Microsoft Teams」。
Office 365を導入していれば今日からすぐに活用できます。
「重要なメールが埋もれてしまう」「出張している人が会議に参加できない」
「会議室が取れない」――そんな課題を根本から解消するTeams。
本書は、そのTeamsの機能、使い方から活用事例まで詳しく解説した国内初の解説書。
個人、チーム、企業・学校における仕事効率を根本から変える完全ガイドです。

第1章 Microsoft Teamsで働き方を変える
第2章 Teams導入に必要なこと
第3章 Teamsの単位とは チームとチャネル
第4章 メッセージをやりとりする
第5章 チャットでコミュニケーション
第6章 ビデオ会議などを便利に使う
第7章 もっと便利にTeamsを使う
第8章 企業でのTeams活用事例
第9章 教育現場でのTeams活用事例

目次

第1章 Microsoft Teamsで働き方を変える
Teamsで何ができる/いろいろなデバイスで動くTeams ほか 
第2章 Teams導入に必要なこと
Teamsを使える環境とは/導入に必要なライセンス/インストール方法 ほか
第3章 Teamsの単位とは チームとチャネル
まず新しいチームを作ろう/チームを管理する/組織外の人とチームを作る ほか
第4章 メッセージをやりとりする
メッセージに投稿してみよう/ファイルを添付する/特定の相手に伝える「メンション」ほか
第5章 チャットでコミュニケーション
チャットを始めよう/グループチャットをする/チャットから通話をはじめる
第6章 ビデオ会議などを便利に使う
Teamsで会議をスムーズに開始する/Teamsで会議を予約する/人物の背景をぼかしたり
マイクをオン/オフしたりする /会議を録画する ほか
第7章 もっと便利にTeamsを使う
他のアプリと連携して活用する/タブを活用してファイルやサイトに直接アクセス/
通知を活用する ほか
第8章 企業でのTeams活用事例
連絡の主流がTeamsに 日常から災害時まで活用(パルコ)ほか
第9章 教育現場でのTeams活用事例
授業資料も課題提出も卒業研究の指導もTeamsで(大阪工業大学)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

14
180度展開仕様だが、辞書的に使うにしては情報不足感がある。活用例集としては事例が少ない(まあこれはまだ日が浅いからしょうがないのかも)。ちょっと中途半端な本に思えたけど、Teamsが有している基本的な思想は何となく理解できた。自分の仕事にどう活用できるかなーという視点で読み進めると楽しい。2021/08/15

アルカリオン

7
あまり役に立たなかったが、最後に載っている大阪工業大学の活用例はイメージが湧いてよかった。2024/02/25

tokkun1002

3
2020年。Teams を導入して久しいものの中々上手く使いこなせない。使っている機能。使えていない機能を理解しようと少しずつ見ていこうと思う。併用を止めれば一発なのだろうか。2021/04/20

yoei H

3
コロナ禍を背景に、急速にスタンダード化したツールにも関わらずきちんと機能を理解していなかったので履修。入門編としてちょうどいい。●teamsの便利だと思う機能 ①テレビ電話:画面を共有できるため、圧倒的に情報を伝えるのが楽(有料で文字起こしも自動でできる)②TODO:リマインダとしても使える ③ファイル共有:さらに同時編集ができる ●teamsの不便な点 ①通知の見逃し:関連しているものが無秩序で通知させているため、見逃してしまうことが多い。この辺を注意してかないといけないな…2022/09/12

Akiro OUED

3
投稿に彩りをつけたいと思って、手に取りました。アンケート機能が簡単に使えるのはよいですね。お昼の弁当の予約を壁に貼った表にマルをつけるような石器時代のオフィスワークを代替するようなTEAMSアプリや、サーバーのファイルにハイパーリンクを張る方法などは、見当たらず。易書。2020/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15714119
  • ご注意事項

最近チェックした商品