新しい世界を生きるためのサイバー社会用語集

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍

新しい世界を生きるためのサイバー社会用語集

  • 著者名:一田和樹/江添佳代子
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 原書房(2020/04発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784562057443

ファイル: /

内容説明

「専門家が解説書に書かない」「ネット検索ではわからない」サーバー関連用語をテーマに、これからの世界を生き抜くためのヒントになる「用語」を紹介。情報を奪われ、加工され、誘導される現代サイバー社会の必携本!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kenitirokikuti

9
グローバルなFacebook利用者の内訳は、北米欧州は3割にすぎない。FBは南米、アジア、アフリカにて無料の接続サービスを提供しており、これも大きい▲サイバーセキュリティか見た犯罪的児童ポルノサイト。児童の人権の問題じゃあなくて、組織がサイバー戦の演習を行える砂場のようなものでもある▲BLM。まず2012~15年に起こり、北米の警察がSNS監視ツールの導入をもたらした。ロシアの組織が運動家を煽る工作を行っていたのも事実である。2020/12/30

パキ

7
思っていたより楽しく読めた。タイトルこそ用語集となっているが、サイバーセキュリティに関する様々な時間や話題をまとめた形になっており、読みやすい。 メディアリテラシーを持つこと、この書籍も含め、内容の真偽に批判的思考を持つことが必要だと感じた。2020/09/02

メリクル

4
ITビジネスやオタクカルチャー以外のIT本は珍しかったので購入。他ではなかなか知ることの出来ない情報が多くとても興味深く読むことができた。2020/05/21

ゴジラ 芹沢

0
技術的なことより、政府による世論操作系が多い。 2021/06/09

Go Extreme

0
民主主義の変容 国の状態:完全な民主・瑕疵ある民主主義・ハイブリッド(民主主義的な面もつ権威主義)・権威主義/独裁/全体主義 ネット世論操作産業 見えない緩慢な変化 知ることのできない変化→拡大→いやおうなく多くの人々の目に見える アルゴリズム・アカウンタビリティ エコチェンバー現象 サイバー軍需産業・企業 シャープパワー ディープフェイク ハイブリッド戦 ホームグロウン 2020/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15414244
  • ご注意事項

最近チェックした商品