- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
テレビ、ラジオ、雑誌、ネットで話題沸騰!
現役女子大生カレー研究家が教える
大さじいっぱいの油だけで作れる
かんたん、ヘルシーなレシピ59
「スパイスさえあれば、だれでも簡単にカレーは作れる! 」
都内の大学に通いながら、自身のブログで連日カレーレシピを公開、
自らネットショップ「印度カリー子のスパイスショップ」も運営する、
各メディアで大人気のカレー研究家・印度カリー子、初のレシピ集!
油をなるべく使わない独特のスタイルから、
コリアンダー、クミン、ターメリックの3つのスパイスをメインに、
「オイル少なめの肉のカレー」「体に優しい魚介のカレー」
「美容・健康に効く野菜のカレー」「スパイスで作れるサイドメニュー&デザート」のレシピを、
詳細な手順ときれいな写真でたっぷりとご紹介。
「東京カリ~番長」水野仁輔氏との特別対談や、
「カレーで美人になれる?」などのとっておきコラムも満載、
スパイスやカレー初心者でも楽しめる一冊です。
印度カリー子(いんど・かりーこ)
1996年生。現役女子大生。
初心者のためのスパイスショップ「印度カリー子のスパイスショップ」代表。
2019年4月より、東京大学大学院で食品科学の観点から香辛料の研究をする。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kibita
14
「朝からカレー食べられるでしょ。」よく職場で言われていた。みんな大好きなカレー。ただ、今現在は糖質は減らしたいから、市販のカレールゥはあまり使いたくない。最低基本の3種スパイスをおさえておけば良いって!美味しくて、プロっぽいの作ったわという充実感も。唯一飴色玉ねぎ作りが難所。2022/07/31
おかず
14
印度カリー子さんが可愛い。 スパイスが案外クミン、コリアンダー、ターメリックの3種類だけでも成り立つことが意外だった。 ナンが自宅で作れることもびっくり。 インドカレー屋で計1200円とかのカレーとナンを食べててエンゲル係数高くなってたので、自作してみよう。 あと印度カリー子さんが可愛い。2021/05/30
ochatomo
13
「私でもスパイスカレーが作れました!」のシンプルな作り方が私にはとてもよかったので(今夏週2回は作っている)、印度カリー子さんの初著作も購入 分量は4人分がメインでレシピ本らしいオーソドックスさ それぞれスパイスの量を変えてあり、ナンの作り方も紹介 魚介のベースが参考になる(ココナツミルクorヨーグルトor牛乳or生クリームor無し) 2019刊 2019/08/19
Ryuya Matsumoto
10
この本を読みながら、生まれて初めてスパイスカレーを作ってみました。楽しい!初めてでも意外とおいしくできる!他にもいろんなカレーを作ってみたいと思いました。こりゃいい楽しみ見つけた。2021/09/28
まふぃん
10
スパイスカレーに興味を持ったので読んでみました。そして、早速通販。作るのが楽しみ♪2020/03/18