内容説明
1941年にナチス・ドイツの侵攻を受けたソ連白ロシア(ベラルーシ)では数百の村々で村人が納屋に閉じ込められ焼き殺された.約40年後,当時15歳以下の子供だった人たちに,戦争の記憶がどう刻まれているかをインタビューした戦争証言集.従軍女性の声を集めた『戦争は女の顔をしていない』に続く,ノーベル文学賞作家の代表作.(解説=沼野充義)
-
- 電子書籍
- 環境問題における非金銭的インセンティブ…
-
- 電子書籍
- 英会話で思いや状況をすぐに伝えるための…
-
- 電子書籍
- CAPA 2013年4月号
-
- 電子書籍
- えびす亭百人物語 第三十三番目の客 ア…
-
- 電子書籍
- ギリシア大富豪の哀願本編