- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
長年ビギナー向けの料理書を手がけ、料理初心者の気持ちを知り尽くした料理研究家・栄養士の小田真規子先生が手掛ける自炊本。砂糖・塩・酢・醤油・味噌の5つの基礎調味料を使った、わかりやすく簡単で、絶対に失敗しない料理のコツを紹介します。メインの読者対象は春からひとり暮らしをする新大学生、新社会人ですが、もう一度料理を基礎から学びたいという方たちにも十分に使っていただける内容です。絶対に失敗しない卵料理(ゆで卵、味玉、ふんわりやわらかい卵焼き、卵とじなど)や、節約&使いやすい食材の超簡単レシピ、焼く、煮る、炒めるなどの基本の工程をマスターするレシピや炊飯器で一気に3品作るレシピなど、料理の基礎を楽しく覚えられる本です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
結衣花
36
先月成人を迎え、さすがにいよいよこれは…と焦燥に駆られ購入した本です。レシピ本の前段階、常備しておくと便利な器具から調味料、食材という本当に基礎中の基礎が易しく載っていて今更聞けない、調べようにも逆に情報過多で判別がつかないビギナーとしてはとても頭が下がるトリセツでした。何か実際に作らなければ読み終わったことにならない気がして挑戦した、和えるだけのマリネや一味加えた卵焼きなど、美味しく楽しくお腹に満たされ安堵。少しずつ料理らしい料理を習得できたら。2020/04/20
キリル
12
自炊のために必要な食材、調理の「トリセツ」について解説してある本。レシピ以前の問題に食材の扱い方が分からない自炊初心者向けに出番が多いであろう食材について、特徴やおすすめの調理法が紹介されていて、自炊初めての人が基礎を知るにはよい本だと思います。レシピ本ではなかなか触れられない冷蔵庫やキッチンの収納の仕方についてもアドバイスがあり、勉強になりました。2020/08/08
貧家ピー
9
感想 : 卵のトリセツから始まり、食材別・料理方法別・炊飯器のレシピを写真と共に教えてくれる。道具や冷蔵庫の収納など、1冊で料理の基本を学ぶことができ、新生活を迎える春にぴったり。2024/04/12
ユウ@八戸
9
これはとても良い自炊本。初心者にも上級者にもおすすめ。まず、重石がなくても開いたまま置ける仕様になってるので便利。道具や調味料の説明から始まり、よく使う食材・安くて手に入りやすい食材のレシピ、調理方法の基本と応用、あと炊飯器を使った時短レシピなど、実践していけば料理上手になれそうな内容がたくさん。個人的には、4章の炊飯器レシピがとても好き。よくある「炊飯器でこの料理ができる」じゃなくて「炊飯器がごはんを炊きながら食材の下ごしらえ、私はソースを作って待ちます」という感じで素敵。これだけで1冊作ってほしい。2020/03/12
宇宙猫
8
★★★2023/12/08