カドを立てずに自分を通す 大人の言葉力(大和出版)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

カドを立てずに自分を通す 大人の言葉力(大和出版)

  • 著者名:齋藤孝
  • 価格 ¥1,400(本体¥1,273)
  • 大和出版(2020/04発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784804718583

ファイル: /

内容説明

●パワハラ呼ばわりされる言い方、好印象が際立つ言い方――その違いはここにある。えっ。この言い方まずいの? 実は、あなたの「普通」の対応は、「横暴」「無愛想」と思われているかもしれない。それでは仕事が回らない。このちょっとした“言葉の技術”で、印象を大きく変え、存在感を高めよう。壁をつくらない会話術から、「ノー」を言わずに断る方法、負担を感じさせない頼み方、叱らずに指南する極意、上手な切り返し方まで、人間関係で損をしない“本当にできる人”の話し方。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紗世

16
タイトル通り、言い方で伝わり方が変わるよ、という本。勉強になった。けど、なかなか自分のモノにするのは難しい。日々、口にして慣れていこうと思う。2023/12/22

くみ

10
ポイントは「察する力」「課題の分離」「ニュートラル」と思いました。発言者としては「柔らかい表現」「話す時間の把握」「叱ると残るは怨恨のみ」は、もうスタンダードかな。受信者としては、自分のためにも意識的にテンションを保つ。そのためには「叱られたら修正の余地があると考える→修正することで自分の実力になると捉える→言葉の枝葉はスルー!苦手な人のためにいちいち落ち込まないということかなと思いました。あと「議論ではなくアイデア出し」「生産性の悪さはシステムで改善」「データに基づいた分析的な指導」等参考になりました。2025/08/17

ニョンブーチョッパー

7
★★★☆☆ ちょっと気の利いた言い換え集。仕事の場面以外のシチュエーションもあるので、多くの人にとって読みやすそう。1つ目に書かれている、「いや、そうなんですよ」→「そう、そうなんですよ」は」気づかず言ってそうで、気にしていれば使いこなせそう。2023/03/28

なおなお

5
お馴染み齋藤さんの本。感情的に相手を責める上司はもう通用しない。仕事に感情を持ち込むのは無用…と思い知らされる。でも周りはまだまだ感情で動く人が多い…2022/11/09

ceskepivo

3
「ホンネのほとんどは、単なる感情論にすぎない。」「日本では、意見が、感情や人格とセットになっていることが多い。」 そうだよね~。2022/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14667226
  • ご注意事項

最近チェックした商品