「ポイ活」でおどろくほど得する方法~楽しく、賢く、ポイントがどんどん貯まる!~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

「ポイ活」でおどろくほど得する方法~楽しく、賢く、ポイントがどんどん貯まる!~

  • 著者名:紀村奈緒美【著者】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • あさ出版(2020/04発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866671901

ファイル: /

内容説明

「ポイ活」とは、
積極的にポイントを貯めたり使ったりする活動のこと。
「ポイントを駆使した、お得な生活術」です。

ポイ活をすれば、欲しかったものをタダで手に入れたり、
お得に旅行に行ったりすることができちゃいます!

この本では、
ポイントやキャッシュレス、スマホ決済など、
なんとなく知っているけど、お得な使い方がわからないという人に向け、
ポイ活の詳しい方法を丁寧に紹介しています。

【例】
・「賢く」貯めるための極意とは?
・ポイントは「多重取り」でお得に!
・ポイントサイトを利用すれば、さらにポイ活が楽しくなる!
・話題のスマホ決済 とは
・ポイント投資のメリットとデメリット
など

■【年間約54万円】の差が出る!「ポイ活マスター」と「現金派」
 ※1年で合計270万円を使うと想定した場合。
 生活費(家賃、光熱費、食費、生活用品代、インターネット代、スマホ代、交通費代など)
 として月20万円、衣類や少し大型の雑貨などの購入費として年間30万円。


■目次

こんなに差がつく! ポイ活マスター・ポイ美と現金派・マネ子のとある1日

はじめに
「ポイ活」経験者の声

●1 「ポイ活」、基本のキ
・ポイントはいまや「現金」と同じ
・ポイ活はとにかく「楽しい! 」
・ポイ活のメリット
・キャッシュレス決済なしにポイ活の成功なし!
・まず、メインで貯めるべきポイントを見極めよう
・お財布の中のカードを断捨離しよう!

●2 基本的なポイントの貯め方
・おすすめの6大ポイントを紹介!
・ポイントは何で貯める


●3 ポイントを「賢く」貯める

●4 スマホ決済でもポイントを貯める

●5 ポイントを「楽しく」使う

●6 ポイントで投資をしよう!

おわりに

■著者 紀村奈緒美(きむら・なおみ)
「ポイ活」マスター
明治大学卒業後、大手食品会社の研究所に入社。
その後、一部上場IT企業、外資系広告代理店、外資系製薬会社、国内大手製薬会社と渡り歩き、営業能力、管理能力、英語力を身につけていく。
40歳直前から大家業・オーナー業の魅力を学び実践。現在は自身の資産をさらに拡大させるために、
世界をめぐりながら実体経済を学ぶとともに、多数のクライアントや生徒を支援・育成している。
ポイ活にも詳しく、2019年には年間380万円分以上のポイントを貯めることに成功し、ポイントで世界一周ファーストクラスの旅を達成。
現在、セミナーやブログなどで、誰もができるポイント集め、活用、運用方法も教えている。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えてぃ

5
楽しみながらオトクに暮らす。 無理せず節約しつつ、暮らしがちょっぴり楽しくなる手助けになる本だと思います! ①自分は何にお金を使っているかを洗い出す。 ②どんなポイント、クレカ、電子マネーと相性がいいか見つけ、貯めるポイントを絞り込む。 ③何か資料請求、新規申込をする際にはポイントサイトを経由する。 ④ポイントを使う目的を決める。または、還元率の高くなるポイントの使い方をする ①~④のサイクルを繰り返して、ちょっぴりオトクに暮らしてみようかなと思える本です!2020/08/30

らむし

4
2022年10月〜、とんでもなく物価上昇するので予習のため読んだ。が、目新しい情報はない。銀行のポイントも書いてほしかったです。しいて言うなら、ポイントがつかない現金オンリー、または自社ホームページからのみ販売の商品は一級品が多いと思う。日用雑貨はポイントですまして、食品や服は現金もしくはPayPayが私の住んでる地域のベストかな。第一コンビニなんて使わないし。食品に関しては、良い味をだす老舗は現金しか使えない。工場直売も現金のみが多いしね。2022/09/22

かさじま

4
わかりやすくてよかった。2022/07/03

みっつー

3
ポイ活をやってる友人がいるので気になって読んでみた。どの“経済圏”を中心にするかで最適な行動が変わるという点は普遍的なのだろう。環境の変化が激しく陳腐化しやすい内容であるため、そのあたりがわかれば、あとはネットでいろんなブログを調べるべき。 ネットの情報をもとに自分なりの仕組みづくりはしており、またコンビニでの買い物が年間で片手レベルであるなど、想定読者ではなかった印象なのが残念だったが、こういう考え方に触れたことのない人にはよいかも。2021/07/31

shu_reading

2
★★★2020/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15465657
  • ご注意事項