5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる

  • 著者名:StudyHackerENGLISHCOMPANY
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • マイナビ出版(2020/03発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839971915

ファイル: /

内容説明

英語が自然に話される際に、元々の発音が変化してしまうことを「音声変化」と言います。
でも、無数にある英単語のつながりについて、その音声変化のしかたをひとつずつ覚えていくのは不可能です。
ですがご安心ください。この音声変化には、一定の法則性があります。
そのルールを覚えてリスニングで応用することによって、あなたにもたくさんの音が聞こえてくるようになります。
覚えるべき音声変化のルールはたったの5つ。
それが (1)連結 (2)同化 (3)ら行化 (4)脱落 (5)弱形です。
本書ではこのネイティブの音のルールを、ドリル形式で集中的に学べるようにしました。
5つのルールをマスターして、時短でリスニング力をアップさせましょう!

●10日間で最速・時短リスニング。
●短期集中型英語パーソナルジム、StudyHacker ENGLISH COMPANY式英語学習。
●科学的根拠に基づいたリスニングトレーニングを独習できる。
●発音の変化5パターンを学ぶことで、リスニング力は飛躍的にアップする。
●忙しいビジネスパーソン向けに、効率よく短時間でできる学習方法を解説。
●リスニング用の音声データは配信&ダウンロードで提供。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jjm

11
今まできちんと勉強してこなかった音声変化を一通り学べてよかった。日本語でも東京をトウキョウとは発音せずトーキョーと言っているしなと思ったり。読んで理解できるレベルと聞いてわかるレベルには(私の)理解の深度にだいぶ差があることが改めてわかった。ところで大谷翔平のローマ字が誤っていて商品回収ニュースが。Ohtani Shoheiのように長音をohで書く記法は王貞治の影響と言われているがなんだかなと思う。TohkyohやOhsakaと書きたいのだろうか。いずれにしても期待した通りに発音してもらえるかは別の話。2024/05/01

ロバーツ

1
10日以上かかったが、トレーニング終了。再挑戦したい。2021/08/24

ゆう

1
【連結】an umbrella(アナンブレラ), take on(テイコン) 【同化】not yet(ナチェット), these years(ディージャーズ) 【ら行化】ladder(ララ―), little(リロゥ) 【脱落】cut this(カッディス), perfectly(パーフェクリー) 【弱形】(He) went (to) (the) store (to) buy (some) milk2020/04/11

DayRanger

0
5つの音声変化についてコンパクトにまとめてあって素晴らしい。音声データがWEBサイトで聞けるものとダウンロードして聴けるものがあるのも良い。 10日間くらいで一通りできるが、身に着けるにはもっと10日間では足りないと思った。2022/02/23

Chunko

0
これもレベルに合ってないのを選んでしまったやつ。簡単すぎた。ただ、この本の内容はできているということが確認できたので、これよりは進んだ内容で勉強すれば良いということが判明したのはよかった。2021/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15366517
  • ご注意事項

最近チェックした商品