- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
成長を続けるBtoB-EC市場。経済産業省が発表した調査では、BtoB-ECの市場規模は344兆円に上昇。EC化率はついに30.2%に達し、BtoC市場の19倍 とその規模も莫大です。さらに物販を伴う製造業に限定した場合のEC化率は50%弱に達します。電話やFAX、メールなどを利用した受発注業務が現状ではまだ多いものの、非効率な従来の方式から電子商取引に徐々にシフトしていて、働き方改革や労働人口の減少が課題になる中、業務の効率化や新規取引先の開拓、さらにはデジタルトランスフォーメーションもにらみ、インターネットを通じた受発注処理が注目されています。
しかしながら、メーカー等のユーザー企業がいざBtoB-ECに取り組もうとしてもノウハウが無く、なにから始めるべきか、どう進めるべきか、自社の業務に適しているのかなど情報が不足しているのが現状です。
本書は、BtoB-ECの基本的な解説から市場全体の動向、ユーザー企業がBtoB-ECに取り組もうとするときに参照できる導入手順までを解説しています。また、製造業や卸売り業の企業にアンケートを実施し、ユーザー企業の取組状況も掲載しています。
目次
表紙
掲載データの取り扱いについて
はじめに
目次
掲載資料一覧
第1章 BtoB-ECとは
第2章 期待される効果と必要な機能
第3章 ユーザー企業動向
第4章 関連事業者動向
第5章 BtoB-EC導入の手順(はじめ方)
第6章 ユーザー企業動向調査
STAFF
最新調査報告書のご案内
既刊調査報告書のご案内
奥付
-
- 電子書籍
- 異世界転移したけど、王立学院で事務員や…
-
- 電子書籍
- 結婚ごっこ【分冊】 5巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 絵でみる伝記 日本仏教の開祖たち 道元
-
- 電子書籍
- 40歳のためのこれから術 - 幸せな人…
-
- 電子書籍
- パレット文庫 怪盗Jを探せ! [後編]…