- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
東京・渋谷に1986年に開館、2016年に惜しまれつつ閉館した伝説の映画館・シネマライズ。
「単館系」という潮流を造った同館の名物として知られるのが、公開作品ごとに練り上げられたパンフレット。
作品紹介とともに、このパンフレットを彩ったのが、気鋭のケータリングユニット「CUEL」による、
映画をイメージした料理のページでした。
「いまでは当たり前のことだけどね」
と本書の著者の一人である「CUEL」のハギワラトシコが語るように、
今日では、映画館近くのカフェやレストランで、作品にちなんだ料理やカクテルなどを楽しむのは
映画鑑賞に伴う楽しみの一つですが、
そんな流れを作ったのは、紛れもなくこの連載からでした。
本作では、1991年の連載開始から2008年の連載終了までの約17年の中から
現在も視聴できる40数作を中心に、作品と料理を美しい写真と、レシピとともに紹介。
名監督のデビュー間もない作品、現在も支持され続ける名作など、
CINEMAもFOODも楽しめる1冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
25
先日シネマとカクテルがテーマの本が素晴らしかったけど、こちらはもっとダイレクトに演出する手法で、にやりとしたり、あからさますぎたり。渋谷シネマライズは六本木シネ・ヴィヴァン、恵比寿ガーデンシネマとともに、20代前半~30代後半まで頻繁に行っていたので、本を読んでいて強烈な思い出がよみがえって自分でもびっくり。フレッシュネスバーガーのジュースを飲みながら見たブエノスアイレス。「セシル・B」、「ラン・ローラ・ラン」、「アタック・ナンバーハーフ(訳した人すごい)」もここで見た気がする…。2021/04/27