ごはん好きでも必ず痩せられる! 炭水化物の新常識

個数:1
紙書籍版価格
¥748
  • 電子書籍

ごはん好きでも必ず痩せられる! 炭水化物の新常識

  • 著者名:大和田潔/金本郁男
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 永岡書店(2020/03発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784522431863

ファイル: /

内容説明

糖質オフダイエットに挫折した人、トライしたい人に向けて、今さら聞けない糖質制限の基礎知識や勘違いをやさしく解説。
炭水化物好きの人でも挫折せずに実践できる「ゆるい糖質オフ」の成功ポイント、お店別のメニュー選びのコツ、血糖値を上げない調理テクニック、1週間の献立&かんたんレシピなど、食べて痩せるテクニックを大公開します。
食品別の「糖質&カロリー量データ」、「GI地データ」付きです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

31
うーん、特に目新しいことはなし。糖質を緩く制限しましょうって言うだけ。ご飯の量を減らしたり、食べ合わせを考えたり。●イザップさんでは厳しい炭水化物制限がされるとか?あれは一生続かないし、体をこわすから、こっちの方が緩い分いいのかも?炭水化物好きだから、挑戦できないけれど、食べる順番は意識してみようと思う。2015/05/10

ichi

24
「血糖値の急激な上昇を防ぐために、野菜から摂取。お米の量をいつもの半分に抑えれば、自ずと効果がでる。」というのか要約。2015/11/08

たまきら

18
読み友さんから。確かに糖質制限は厳しくすればするほど劇的に痩せます。色々な食餌実験を試していた頃(今もやってますけど、昔は過激でした)、あまりにもこの手のダイエットが人気だったので夫の2週間の出張中に試してみました。体重は落ちるものの、心身にかかる負担の大きさに仰天。思考力にも影響しました。ま、脳の栄養素である糖質を制限するから当然ですね。夫には「(色々)縮んだ」と不評。過激な糖質制限ダイエットの提唱者の若死ににも学べるように、やりすぎは禁物。この本はかなり健康的だと思います。なかなか面白かった。2016/07/01

あんみつ姫

2
★★★☆☆ 2022-212022/03/26

イヌネコ

1
炭水化物とは糖質+食物繊維の事。近年急激な糖質制限をして痩せるというのが流行っているがそれはとても健康的な痩せ方ではない。この本で炭水化物などの知識をつけて無理なく、食べながら痩せられるのが健康的な痩せ方と私も感じた。後半に各外食店での良い食べ物、悪い食べ物はとても参考になると思う。もちろん運動も大切。2017/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8088538
  • ご注意事項

最近チェックした商品