マンガでわかるソフトウェアテスト入門 テスターちゃん Vol.1

個数:1
紙書籍版価格
¥1,848
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

マンガでわかるソフトウェアテスト入門 テスターちゃん Vol.1

  • 著者名:松谷峰生
  • 価格 ¥1,663(本体¥1,512)
  • シーアンドアール研究所(2020/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784863543027

ファイル: /

内容説明

ソフトウェアテストのやり方や技法、用語をマンガでわかりやすく説明するマンガです。
実際に作者経験を活かし、実務でどのように考え、使っていくのかを紹介しています。
この本はソフトウェアテストの会社(部署)に入社したばかりの人の教育用に描いています。
この本が部署に置いてあり、新しく入った方がいたとき、
「はい、この本に目を通してみて」
と読んでもらえると
「テストってこういうものなんだ。大切なんだ。こういう風にやるんだ」
ということが労なくパッとわかる、ということをイメージしています。
また「テストって何」?というようなソフトウェアテストの考え方を知りたい企画者、開発者にもオススメです。

目次

01 テスターちゃん
02 QAって?
03 ザ・ライトスタッフ ~あっ軽い人々~
04 テストって? その(1)
05 テストって? その(2)
06 テストって? その(3)
07 テストって? その(4)
08 テストって? その(5)
09 部長(えらい人)
10 中間管理職(くろうにん)
 ほか、全89話+ゆるふわ補足説明全25回

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gachin

0
ソフトウェアは出力が変わる/変わらない筈の入力をしてテスト2024/06/30

Aki_Moon_

0
テストを始める第1冊目としては良さそう。前半部分はテストしたことなくてもエンジニア少しやっていれば誰でもイメージがつくような内容が多かったが、後半部分はMyersの三角形の話やテストの7原則、探索的テスト、AIを用いたシステムのテスト、と盛りだくさんの内容で、参考になった。 漫画形式でさらさら読めるのも良い所。2021/02/06

トリ

0
テスターってテストっていう単純でメンドクサイ作業を プログラマーから切り出したっていう比較的に軽んじられてるポディションだったけれど、QAっていう概念はすばらしいと思う。テスター手動でプログラムのバグを解消していく将来的も期待できるという重要な分野だと思う。 ソフトウェアにバグはつきものだっていう当たり前の現状を打開してくれる一分野だと期待している。 本誌についてはキャラ立ちしていて面白かった。ただ補足説明にまでネタをしこんでるのは悪ふざけが過ぎてると思う。2020/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15281023
  • ご注意事項

最近チェックした商品