フラワーコミックスα<br> 諸葛孔明 時の地平線(14)

個数:1
紙書籍版価格
¥618
  • 電子書籍
  • Reader

フラワーコミックスα
諸葛孔明 時の地平線(14)

  • 著者名:諏訪緑【著】
  • 価格 ¥583(本体¥530)
  • 小学館(2020/03発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784091720108

ファイル: /

内容説明

魏・呉・蜀(江東)がそれぞれ建国して、後漢は事実上消滅、武力を争う乱世は三国が牽制しあう時代へと移る。
蜀では帝となった劉備が死去し劉禅が帝位を継ぐが、劉備の遺志に従い、実質統治は孔明が引き継いだ。
孔明は周辺民族に和平交渉をもちかけるが、呉と結託して蜀の対立を選ぶ一派もいて―。 堂々完結!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

宙乃(そらの)

4
天才軍師諸葛亮孔明ではなく、戦争を憎み、戦乱を憂い、人を思って苦悩しながらも、自分に出来る事に関わらずにはいられない一人の青年の物語でした。筋は演義よりなんだけど、正史も参考にしてあって、ああ、こういう見方もあるかも、と思わせられました。2011/02/07

えむ

4
三国志大好きな作品が完結してました。最後のページに書かれていた「今はただ時の地平線のかなた その光芒がみえかくれするだけ」の言葉に壮大な物語が終わってしまったんだと実感してしまいました。感無量です。あの言葉で私の中でも昇華された三国志は一生忘れることはないでしょう。曹叡が素敵過ぎる!司馬仲達の孫が後に晋を起すのか・・・。孔明の生き方は素敵で切なくて優しくて・・ますます好きになったよ・・。2009/08/22

みい

3
母の魔ゾーンによって抜けてる巻。2013/03/09

なみキミ

3
歴史上の人物だから死ぬのは話かってるのに趙雲と孔明との朝日のシーンは何度読んでも号泣する。劉備の死のシーンもだけど。これまで孔明は軍師というイメージだったけど、優秀な政治家だったんだなと思いました。三国志にはまるきっかけになった作品なので思い出深いです。

こりん

2
再読。孔明が亡くなる所は泣かないのに、子龍が亡くなってしまう所は何度でも泣ける。孔明の周りの人々が徐々にいなくなってしまうのがなんだか悲しいなぁ。気付けば孔明・子龍・馬超の3人でいるのが居心地良さそうだったあの頃が一番よかったな。2013/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/417301
  • ご注意事項

最近チェックした商品