日本経済新聞出版<br> 経営改革大全 企業を壊す100の誤解

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍
  • Reader

日本経済新聞出版
経営改革大全 企業を壊す100の誤解

  • 著者名:名和高司【著】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 日経BP(2020/02発売)
  • ポイント 25pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532323288

ファイル: /

内容説明

バブル崩壊とともに、日本的経営が行き詰ってから早30年。その間、日本企業の多くは、経営のOSを世界標準に切り替えようと努力してきました。 しかし、「グローバル・スタンダード」ということば自体、欧米に対して卑屈になりがちな日本人の和製英語にすぎません。日本企業に必要なのは、借り物のモデルに振り回されず、まずは自社の存在理由をしっかり見極めなおすことです。しかもそれがどこにでもありがちなもの、たとえば、「地球や社会にやさしく」などというものであっては、誰の心も動かされません。自社「ならでは」の志に根差し、多様な顧客や従業員の共感を勝ち得て初めて、その企業としての存在価値が研ぎ澄まされていくはずです。
外資系コンサルは、アメリカ流の経営理論やベストプラクティスを持ち込むというスタイルに走りがちです。また、ビジネススクールのケースやフレームワークも、アメリカのものが大半です。しかし、それを器用に学ぶだけでは、日本企業独自の優位性は築けません。 本書は、100の通説と真説という形で世の中に出回っている経営モデルの間違いを指摘し、それらをいかに正しく理解すべきかを解説します。
第I部では、ガバナンス、働き方改革、顧客指向など、最近の上滑りな経営論を取り上げます。いずれも、株主、従業員、顧客などに、「おもねる」経営にすぎません。これらの誤謬を指摘するとともに、正しい方向性を提示します。
第II部では、デジタル、グローバル、イノベーションなど、最新の経営モデルを取り上げます。ここでも、世の中に流布している通説のウソを暴き、より本質に迫る方法論を展開します。
第III部では、通説を超える最先端の経営論を紹介します。経済モデル、組織モデル、人財モデルなどといった経営のファンダメンタルズを取り上げ、21世紀にふさわしい新たな枠組みを提案します。
第IV部では、従来の日本型モデルとアメリカ型モデルを超える「第3の道」を提唱します。そこでは、志、和、共感などがキーワードとなります。このハイブリッド型経営モデルは、日本企業が自信を取り戻し、世界を力強くリードしていく礎となるでしょう。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おせきはん

21
経営モデルに関する100の通説と真説が書かれています。最近の動向を踏まえて書かれた真説はもっともだと思いましたが、これらの真説も遠からず陳腐化するので、社会の変化を見据えながら経営モデルをそれぞれが常に考えていく必要があると感じました。2020/12/30

teddy11015544

8
ずいぶん読むのに時間がかかりました。2020/11/25

g.t

6
読了 ビジネススクールを出発点とするミレニアム世代の経営トレンドの陳腐化と、旧来の日本的経営観への回帰を説く内容。但し技術トレンドとしてのAIの発展がある中で、単純に古き良きではなく、ディストラプション(破壊)を経た上での回帰が必要という内容。 終盤が日本的経営観を良しとする内容になっているが、本質は社会的価値と異結合、生物学的組織化、複雑系にあると考える。キーワードはずらし。まずは変革、そしてその先どこを見て進んでいくのかを考えさせられる内容だった。2020/04/18

しんのすけ

3
日本企業の経営には「志」が必要。失われた30年はアメリカから輸入されたROEや株主主導、ロジカルな戦略ありきの活動であったが、今後はアーティスティックな感性をベースに非連続的な環境を生き延びるため、各企業でしっかりした志を持ち経営に臨むことが肝要である。 100の事項それぞれに従来の考え方と真説を交えてわかりやすく解説されており、すべての事項にマーカーしながら1ヶ月かけて読み切った。2020/04/25

さーふアザラシ

2
盛り沢山の内容、主には自分の著書の内容を繋げたとも読める。最新の企業の動きを欧米と比較している。略語が多いがキチンと何の略語かも親切に書いてくれて読みやすい。★52022/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15252023
  • ご注意事項