同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 「自分の頭で考える子」になる10のマジックワード (小学校1年生~小学校6年生対象)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 「自分の頭で考える子」になる10のマジックワード (小学校1年生~小学校6年生対象)

  • 著者名:石田勝紀【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 特価 ¥499(本体¥454)
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン(2020/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799325896

ファイル: /

内容説明

驚異の265万PV!
「東洋経済オンライン」で大反響を呼んだ記事が本になりました


「同じ学校で同じ授業を受けていて、同じ勉強をしているのに、なぜあの子はできて、うちの子は……?」

そう思ったことはありませんか?

著者がこの謎について「東洋経済オンライン」の連載に書いたところ(「同じ勉強をしていて差がつく『本質的な理由』~できる子とあと一歩の子の意外と大きい違い」)、その記事は120回の連載の中で、過去最高の反響が得られたそうです(265万PV)。

これまで、著者が3,500人以上の生徒を直接指導し、さらに東京大学大学院で通算6年以上、周囲の東大生にヒアリングした結果、明らかになったこととは……

実は、「できる子はつねに学んでいる」のです。
表面的な授業時間だけで差がついているわけではありません。

では、その「できる子の習慣」を身につけるには?

本書では、その方法の1つとして、どんな親でも簡単にできる「10のマジックワード」を紹介していきます。
10の「問いかける」言葉の力で、子どもの頭脳のスペックを引き上げることができるのです。

ぜひ、10のマジックワードを手に入れ、子ども(あるいは部下)に問いかけてみてください。
「問いかけ」だけで、子ども(部下)は変わります。

●「頭脳のOS」をバージョンアップする「10のマジックワード」
1 「なぜだろう?」
2 「どう思う?」
3 「どうしたらいい?」
4 「要するに?」
5 「たとえば、どういうこと?」
6 「楽しむには?」
7 「何のため?」
8 「そもそも、どういうこと?」
9 「もし~どうする(どうなる)?」
10 「本当だろうか?」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

48
鈍臭く勉強するのも可愛いけどなあ、と思う反面、効率よく勉強できたら楽だろうなあ、と思うので実践したい。以下メモ。できる人は自然にできるから明文化されてこなかった。できる子は勉強時間以外も学んでいるから、学ぶ量が圧倒的に違う。OSのバージョンが上がっていないのに新しいソフトを詰め込もうとするのが、効率の悪い勉強。人は問われることにより考えるようになる。抽象化思考を作るマジックワード「要するに?」「例えばどういうこと?」「楽しむには?」2023/01/13

たまきら

44
ふうむ…同じ勉強をしていないんだなあ。時間の使い方、視点が違う。観察力が違う。勉強は楽しむものだと思う。娘は結局塾には行かないことにして、楽しそうに通信教育の教材をこなしている。4月から難しいものにするそうだが、やるべきことを終わらせてずっと何やら文章を書いている時がとにかく幸せそう。このまま毎日を楽しんでいってほしいな、と思う。その再確認ができた感じでした。2022/03/07

ムーミン

41
しっかりした自分軸をもたせてあげたという本校の取り組みに大いに参考になる具体的な言葉がけのヒントがいただけました。2020/06/27

かず

33
★★★★、audiobook。 さらっと核心をつく内容、とても面白かった。2022/01/26

haruka

28
国語力って、すべての勉強を支える土台なんだな。かしこい人は、集中して人の話をきいたり本を読んだりができる。そしてひとつの景色を見ても、見るだけでなく歴史や経済に思いを馳せ、脳内で抽象と具体を行き来して自分の意見をもつことができる。 そうなるためには普段から「要するに?」「たとえばどういうこと?」「本当か?」と自分や子どもに問いかけること・・。うーん良い内容なんだけど、著者は元々国語力だけが残念で、上記方法で国語力を鍛えることで他教科も伸ばせた人。国語力はあるけど数学が苦手、という人には当てはまらないかも。2025/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15311501
  • ご注意事項

最近チェックした商品