- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
女優で終活プランナーの資格も持つ財前直見が、実際に作って活用している「ありがとうファイル」は、ふだんから便利でイザという時も役立つ家族の虎の巻。「終活」のいろんな壁を、乗り越えるのにも役立ちます。なぜ親へのインタビューから始めるか、なぜノートじゃなくてファイルなのか。著者自筆のほっこりイラストとともに伝えます。購入者のために、書き込み用紙のダウンロード特設サイト情報も掲載!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
42
一家に一つは必要となるであろう項目が網羅されていて感服。特にペットの項目は考えた事もなかったので助かりました。そしてノートではなくてルーズリーフとクリアファイルを利用している事も便利。ちょうど実母を亡くし、死後の手続きを済ませたばかりで重要性を感じていたところ。母には私が居たからいいけれど、我が家には子どもがいないので、お互いの為にも絶対に用意しようとしていたので、良い見本に出会えてラッキーでした。2019/10/05
はなちゃん
5
家族の大事なことをまとめておくべきだと思っていたので、お手本とするべく買いました。参考にさせていただきます。今までよく存じ上げなかった財前直見さんという方のことも本を通じて知ることができました。とても聡明で温かい方なのでしょうね。全体的に気取りがなくて手に取りやすい良い本だと思いました。2020/01/26
もりりん
5
世帯主が亡くなった後、精神的に参ってる中でこんなに沢山の手続きをしなければならないかと思うと、このファイルは作っておきたいという気持ちになる。 IDパスワード、しっかり残しておかないとネット上の手続きも厄介そうだ。2019/06/15
ますみ
5
私もそろそろ、エンディングノートなど作っておかないとな~…と思いつつ、手を付けていなかったので。既成のノートも買ってはいるけれど、まだ書き込んでいないし。もうちょっと気楽で、生きてる間もきちんと使えるのがいいなーと思ってこの本を買ってみました。なかなか、実行に移せそうにはないのですが、参考にはしたいと思います。2019/04/23
Kenji Nakamura
4
作らないと、思うのですが、いつも実行に移せず🐈💨2019/07/20