「使える服ばかり」のクローゼットは色で決まる~パーソナルカラーの使いこなし帖

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

「使える服ばかり」のクローゼットは色で決まる~パーソナルカラーの使いこなし帖

  • 著者名:早川瑠里子
  • 価格 ¥1,232(本体¥1,120)
  • 大和書房(2020/02発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479921370

ファイル: /

内容説明

□色ものを買いたいけど、どう選べばいいかわからない
□パーソナルカラーって聞いたことはあるけど、よく知らない
□自分に似合う着こなし、好感度の高い着こなしを知りたい

こんな方にオススメの1冊!

本書は、Instagramで人気のカラーアナリストの著者による、
パーソナルカラーの服選びとコーディネートの提案本です。
冒頭でパーソナルカラー診断をしたら、まずはタイプ別に似合う服をまとめて紹介。
視覚的にどういった色味、テイストの服が自分のイメージかがつかめます。
Part2では、パーソナルカラーに即したコーディネートを紹介し、
Part3ではタイプ以外のカラーも使いながらスタイル別のコーディネートを紹介。
自分に似合う色を知ることは、自分にとって心強い定番色を手に入れるということ。
買い物や服選びの基準ができ、あなたのスタイルづくりに役立ちます。
Part4では、手持ちの服ですぐに取り入れられる色使いのテクニックも収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キリル

14
4つのパーソナルカラータイプから自分に合うイメージを客観的に捉えて、それぞれのタイプのテイストにあったアイテムの概要やコーデの組み合わせについて解説した本。「似合う」色と「好きな」色は違うというのはその通りで、けれども「好きな」色の良さを損なうコーデになるのもどうかと思うので、好きな色の良さを消さないように自分の得意な色の系統を知ることは大切かなと思いました。好印象を残せるようなコーデがトータルコーデで紹介されているので、自分のタイプ以外でもアイテムや色の組み合わせを考えるうえで参考になると思います。2022/03/12

りょう

5
うーむ、おばさん極めると色だけじゃないんだけどなあ。うーむ!2020/01/16

丸々ころりん

3
服選び 最近ワンパターン化している。ましてあまり買うこともないので,折角なら自分に合う長く着られる物を選びたい。2021/10/03

Yuko2

2
シンプルで分かりやすかった。こういったコーディネートや配色の本は、季節の変わり目に定期的に読むようにしている。まずは服の断捨離。そして、買い足しは慎重に。 memo:グレージュはタイプ問わず合わせやすい。バッグと靴のセットで取り入れると便利。2020/09/05

Chipiyo

2
イエベ春の私は、キュート・カジュアルを意識。ベージュ・茶色が味方。2020/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14880464
  • ご注意事項

最近チェックした商品