内容説明
普通そういうこと言う? 私って、いったいなんなの? なんでこの人と結婚したんだろう? でも、自分が選んだ結婚だから、しかたない……――と一人でがんばっていませんか? 「やさしい人」だからこそ、がんばりすぎてしまう妻たちに向けて説く、二人の間に起こっていることへの正しい理解と対処法。わけがわからない夫の行動と自分でも説明できない妻の“モヤモヤ”の本当の理由を知ったとき、夫婦の再生が始まります。「“トリセツ”では救われなかった人、必読!」の、二人に新しい関係が生まれる31のレッスン。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
楽駿@新潮部
38
品川図書館本。新聞の書評で見かけて、気になっていた1冊。読み進めたら、この作者の本を、かつて読んだことがあった。やっぱり!世間の妻たちよ、多分、この本はかなり納得できるかも。我が家の家族も、想像力、共感力に激しく欠けるタイプで、仕事もできるし、それなりに社会的地位にあったりもしたが、なんで、こんな当たり前のことが解らないのかと、度々、私の逆鱗に触れている。長い付き合いで、だいぶ、どうやって伝えたら伝わりやすいのか、とか、相方も話を聞く体制はできるようになった。ぜひ、相方にも読んでほしいよね。夫婦はチーム。2020/06/30
みぃ
2
夫がアスペルガーで妻の気持ちを理解できない事例集。気持ちを理解してもらえない妻が傷つく事例で、傷ついた妻が被害者のような書かれ方をしていたのには疑問を感じてしまった。お互い自分が選んだ相手なのだから、歩み寄るのは半々で、どちらが悪いのでもないと思うが。これでは夫がかわいそう。★22020/01/22
ササーキー
0
すごくためになった。なんとなく、解決につながる行動ができそうな気になれた。2023/05/23
キンセンカ
0
女と男の間にあるメコン川。2020/03/01
Miya-G
0
自分の両親を見ているようだった 2020/01/28
-
- 電子書籍
- 園ママ咲のぶちうま♪レシピ 思い出食堂…
-
- 電子書籍
- Love Silky 今夜、私は処女を…
-
- 電子書籍
- 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~【…
-
- 電子書籍
- ワーケーションの教科書 創造性と生産性…
-
- 電子書籍
- 乱れからくり(単話版) 【後編】 co…