内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
布の素材として、また薬として、古来、大麻は人類と深く関わってきた。
一方で、人をハイにする効果を持ち、現在では多くの国で所持や使用が禁じられている。
賛否それぞれの立場から今も議論が続いていることからもわかるように、大麻ほど魅惑的な植物はない。
本書では、大麻の歴史、薬物としての作用、法的環境など、様々な角度から大麻に迫る。
豊富なビジュアルとわかりやすい解説で、今こそ真面目にこの植物を考える。
目次
はじめに
1章 大麻の歴史
2章 医薬品としての大麻
3章 大麻の化学
4章 大麻の栽培
5章 変化する法的環境
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
猫路(ねころ)
11
流石にナショナルジオグラフィックだからこその写真の数々で参考になりました、マリファナについての最初の一冊でもよいだろう。2023/06/05
神の味噌汁
2
図書館本。勉強になった。正直スヌープドッグとかのイメージで読んだけど、医療方法としての活用は素晴らしいと思うし、医療用に開放するのは良い事だと思う。反対意見はあると思うけどマリファナは薬物としても医療用としてもいいと思う。生きる手段の1つとして希望になるなら悪くないかな?思 う。とりあえず医療用としてとか、良くない事も含めて、national geographicの本に触れられたのは図書館に感謝です。読んだ方がいい本ですよ。2020/10/28
いぬたち
1
最近の世界的なマリファナ事情を理解するための取っ掛かりとしてはいいのかな?ナショナルジオグラフィックらしくめちゃんこ写真が多く大麻の基礎知識が理解出来る。THCという人間に悪影響を及ぼす成分とCBDという小児てんかんなどを改善する成分という人間にとっていい意味でも悪い意味でも魅了する成分を有する植物についてのあれこれ。2020/07/03
ぽとふ
1
マリファナの歴史から医療、カルチャー、法律を絡めて現状を伝えている良い本だった。ナショナルジオグラフィックなので写真がかっこいい。ペラペラめくるだけでも楽しめると思う。難点は、写真がメインになってしまい、文章が読みづらいこと。THCとCBDの取っ掛かりとしておすすめ。2020/02/17
₭€₦ ㉿θЇ¢ħɨ฿ᾶr₳
1
さすがナショナル・ジオグラフィック。かなり勉強になった。世界の潮流に反して理解が遅れているというか理解しようという気がない日本の状況が、こういった本によって少しは変わることを期待。2020/02/16