採用ファースト経営――中小企業の加速度的成長を可能にする超攻撃的「人財ファースト戦略」の全貌

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

採用ファースト経営――中小企業の加速度的成長を可能にする超攻撃的「人財ファースト戦略」の全貌

  • ISBN:9784833423595

ファイル: /

内容説明

【内容紹介】
「新卒大量採用」「早期育成」「定着化」を3本柱とし、企業の業績を圧倒的なスピードで達成させるのが、「採用ファースト経営」です。
これは、中小企業にとって優れた人材を採用でき、人も組織も大きく伸ばすことができる全く新しいメソッドとなります。今のところ、まだ人材戦略を最重要課題として取り組まれている中小企業はかなり少ないのが現状です。本気で事業を拡大させたいという経営者や採用担当者の方々に、この採用ファースト経営は自信を持ってお勧めできる手法です。

【著者紹介】
[著]株式会社船井総合研究所HRD支援部
お客様の業績を向上させ、社会的に地位の高い「グレートカンパニー」を多く創造することをミッションとする。中堅・中小企業を対象に、日本最大級の専門家を擁し、業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとる。その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動はさまざまな業種・業界の経営者から高い評価を得ている。HDR支援部は「組織のイノベーションをサポートする」をビジョンとし、企業の持続的成長を実現するための人事・組織の専門コンサルティング部門。採用→育成→定着分野において、企業成長に合わせた持続的で計画性のある一気通貫の人づくり・組織づくりをサポートしている。

【目次抜粋】
はじめに
第1章 「採用ファースト経営」とは
 1.人財戦略を最重視した経営手法
 2.ハイクラスの新卒採用にこだわる理由
 3.実証から生まれた「採用ファースト経営」
第2章 「採用ファースト経営」実現のための社内改革
 1.事業戦略と人財戦略を連動させる
 2.新人が活躍しやすい業務形態に変える
 3.採用体制を整える
 4.昇給・昇格のロジックをガラス張りにする
 5.若い人が働きたいと思える会社になっているか?
第3章 中小企業が「新卒大量採用」を実現する方法
 1.求める人物像を定める
 2.マルチ・チャネルで母集団を形成する
 3.動員力を高める施策
 4.人財の見極め方
 5.採用管理の省人化を図る
 6.内定辞退率を抑える
第4章 「即戦力化」と「定着化」の秘訣
 1.早期育成が定着化につながる
 2.成長度合いを見える化する
 3.育成プログラム
 4.定着率を改善する取り組み
「採用ファースト経営」実践企業にインタビュー――ホンダカーズ佐賀代表取締役 岡野晃士氏
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

速読おやじ

7
新卒大量採用で加速度的成長を!というストーリー。今の会社で新卒採用は全く考えていなかったが、確かに人財が成長のボトルネックと常日頃言っているのだから、これはアリかも。▼早期育成ー業務の標準化と分業化、育成制度の充実▼新卒数を増やすと生産性は一時的に落ちるが中期的には大きなリターン▼8%成長のために人財を前倒しで8%+退社率分を増員▼これだけやればすぐに解決ソリューションを徹底的に情報共有▼採用専任者を置くー20代トップ▼いい人財は経営者が未来を語り続ける企業を選ぶ▼個人だけでなくグループ単位のMVP制度2020/03/27

☆ツイテル☆

2
フライヤー2021/08/27

Go Extreme

1
事業戦略の中に人財戦略がある時代→人財戦略そのものが事業戦略となる時代 採用ファースト経営:新卒大量採用→早期育成→定着化 コスト効率:新卒社員>中途採用 社内改革:企業ミッションと中期経営計画見直し→中期経営計画に基づく人員計画策定→即戦力化を可能にする業務・ビジネスモデル改革→採用体制整備→評価制度見直し→自社の魅力高める改革 通年採用+マルチ・チャネル化 即戦力化と定着化:能力・スキルの見える化・体系だった育成プログラム設計・定着化取り組み→定着率の管理&逃げ場の用意 2020/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15170220
  • ご注意事項