- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
カロリーが高くダイエットには不向きと思われがちなカレーですが、実はおうちでつくるスパイスカレーはとってもヘルシー。スパイスカレーは、スパイスの刺激により食事の満足度が高まり、小麦粉は不使用で、少量の油でできるから低カロリー、簡単に作れるから飽きずに続く、ダイエット向きのレシピだったのです。3つのスパイスがあれば、料理初心者でもかんたんに作ることができます。スパイスカレーを作るようになって、7キロの減量に成功した著者がカロリー別で100~500kcal以下のスパイスカレーレシピを紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキ
104
毎日スパイスカレーを作るようになり、著者は1年半で7kgやせたそうです。日本のカレーには小麦粉とバターがたっぷり含まれているらしい。自らカレーを作る際に基本となるスパイスは、クミン・ターメリック・コリアンダーの3種類。それだけでは辛さはないそうで、辛さはレッドチリパウダー、ブラックペッパー、青唐辛子を加えて調整します。ナン1枚は193kcal。糖質は取りすぎなければいいという考え方。野菜を多く使い油を控えれば、ヘルシーですね。現在東京大学大学院で香辛料の研究も行っている著者の料理は、どれも美味しそうです。2022/07/31
Die-Go
35
図書館本。スパイスカレーをすごく簡単にレシピにしたもの。しかもカロリーは低め。これは使える!★★★★☆2022/01/27
ちぃ
19
カロリー別に具を紹介。豆乳すりごまチキンカレー、赤ワインカレー、サバ缶キャベツカレーが美味しそう2021/03/06
anne@灯れ松明の火
17
テレビで、カリー子さんのレシピを観て、作り始めた。本はどんなかなと思い、一番気になった本はなかったので、こちらを隣市予約。つまるところ、基本のソースさえ作れば、具は何でもできるようだ。今日は、冷凍してあった鶏むね肉とパプリカで作った♪ 基本のソースの材料、テレビのレシピの方が、私には扱いやすかった。同じカリー子さんなんだけどな~。2021/08/24
ユウ@八戸
9
図書館。カレー愛が迸ってる印度カリー子さんの、カロリー控えめレシピ本。カリー子さんのカレーに対する熱を感じる文が好きなので、コラム少なめで個人的には残念。レシピ本なので当たり前なんですけども。メイン食材は多くてふたつ、調味料とグレービーさえあればいろいろ作れるのが魅力的。玉ねぎ炒めるのがめんどくさいので、世のスーパーはもっとオニオンソテーを売り出せばいいよ、意外と売れると思うよ。カレーだけど、見た目だけだとおかずにもできそうだなと思いました。やせるという方針としてはダメかもしんないけど。2020/11/30