- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
インプットは知の冒険。だからこそ楽しくてついつい時間を忘れて、余分なことまで学んでしまう。
もちろんこれが人間の「知」につながるので、時間があれば興味に任せてインプットを楽しむのも悪くない。
しかし、もしインプットすべきものが事前にわかり、かつ、狙った目的のもと
インプットを行うならば、そのインプットは最短最速であるべきだ。
本書では限られた時間の中で最短最速で成果を出す「金川流インプット術」を伝える。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
BEAN STARK
8
無料情報に意味はない。1500円の本を買ったら、何を得てどれだけの成果を得るか考える。漠然と読むのではなく、この本からいくらの利益を手に入れるか。入門書は短所克服、専門書は長所進展。有料セミナーに参加する。ポモドーロテクニック。2020/05/28
makio37
7
読み始めは「最短最少で最大効果をねらえ」という考えに馴染めなかったが、読み終える頃には幾つか取り入れる内容を決め、前向きな気持ちになっていた。インプットの方法がたくさん紹介されていて参考になるが、やはり最も重要なのは「何のためのインプットか」という部分だと思う。自己超越目標を持ち、自分以外の人のために、現状維持ではなくラーニングゾーンでのインプットを行う。アウトプットを意識したインプットという点では、自分の場合は読書についてはこの場があるが、それ以外の学びについても明確にしよう。2020/03/29
とももも
4
インプット、アウトプット、フィードバックを金川流ノートを参考にしながら行っていくだけでも充分に濃いものになると感じた。 何のためにするのかという目的をもって行うことって本当に大切。勉強になりました2021/07/04
チャロ
3
☆3 はじめに、おわりに、全ページペラペラで読みました。具体的に色々書いてあった。2022/07/06
h t
1
ポモドーロテクニックの活用2020/12/26