ツギクルブックス<br> レッドビーシュリンプの憂鬱

個数:1
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ツギクルブックス
レッドビーシュリンプの憂鬱

  • ISBN:9784797387889

ファイル: /

内容説明

業績不振のWebシステム開発部に突然コンサルの男――ソフトウェア・エンジニア労働環境向上推進協会、通称「イニシアティブ」の代表を名乗る五十嵐――が現れる。
五十嵐が実行する思い切った改革に、若手エンジニアは賛同し成果を出す一方、ベテランエンジニアたちは反発し、五十嵐と対立していく。
チームリーダーに抜擢された女性エンジニア箕輪レイコは、板挟みの立場になりながらも問題を解決しようと奮闘するが……。

エンジニアを通してビジネスパーソンとしての働き方や組織の在り方について問題提起する、異色のIT小説。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hukkey (ゆっけ)

5
お気に入りのIT小説。用語が多くて業界以外の人に分かりづらいけど、どんな業種でも当てはまる気がする。スキルが無いのに高い役職で高給を取る人間を排除し、高い意欲と技術を持ちながら冷遇されるエンジニアに置き換える。そんな麻薬とも思える変革を掲げたコンサルによって生まれ変わる会社、変化について行けず淘汰されていく人々。時間を費やすべき先が勉学だけではなくなった、駆逐されるほどの罪を犯したと言えない犠牲者の背中が悲痛。現状に胡座をかいていられない…向上心を持って仕事に励もう!読むとそんな風に気を引き締めてくれる。2020/04/21

なご

4
エンジニアにとって怖い小説だと思う。「エンジニアはまず技術ファースト」。真かもしれないけど、、、真だとすると、エンジニアとして生きられる人はそう多くはなさそう。私は切り捨てられる側…かもなぁ。…エンジニアって、エンジニアって、、、頑張ろうエンジニア!2017/02/25

かずや

3
40間近になると、どのキャストの言ってることもわかりみがありすぎてつらい。そして正解などないと思ってしまう。常に最適を求めるのさ 2018/05/07

けだまこだま

1
若いうちは、窓際オジサンに嫌悪していた。32歳になった今、昔のようにバリバリ勉強できていない。優秀でやる気のある人間は、そうでない人間から邪魔をされてはいけない。日本のIT業界がプログラマー軽視のクソ文化なことは分かっているが、、世代交代するしかない。私は体力を維持しながら、勉強し続けるしかない。紹介してくれた先輩に感謝。味わい深いやーつ。2024/07/21

px-7

1
キャリアパスに悩んでこの本を手に取った。 答えはでないがヒントにはなったと思う。 この会社に居続けるのか、はたまた転職するのか?で取るべき道は変わると思う。 エンジニアって素敵。考えさせられる1冊 2018/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11243560
  • ご注意事項

最近チェックした商品